メールでのお問い合わせ |  MagnumCraft CustomRodBranks  カスタムロッド&ブランクス&パーツ  

 MagnumCraft CustomRodBranks  カスタムロッド&ブランクス&パーツ  

台湾でフィッシングガイドをしながら高性能フィッシングロッドブランクスの開発、製作をしています。国内の一流メーカーより以上に高性能なブランクスを販売、パーツも格安で販売しております。
お問合わせは:teru@msn.comまでメールでお願い致します。

始めまして。Oと申します。

 

最近、水深40m程度でジギングでヒラマサを狙っています。

タックルとしてはスピニングリールを使います。

気になるブランクスとしては以下のブランクなのですが、

スロージギング用のブランクスは魚を掛けた状態で

竿の角度を45°とかにした場合破損等しますでしょうか?

 

・LJ30-120

・SSJ100

・SSJ150

 

市販のスロージギング用のロッドは高弾性で立てると折れるようなものが多いので、

マグナムクラフトさんのブランクが折れ難いのであればスロージギング用のロッドを

購入してみたいと思っています。

よろしければ教えて頂けないでしょうか?

 

また、LJ50-180のブランクを使ってジギングロッドを作り、PE2.5号、リーダー10号でジギングをしたところ、

3~8キロのヒラマサを数釣ることができました。

写真とYouTubeで作成した動画のURLをお送りします。

https://www.youtube.com/watch?v=CvFwqu-n_uU

 

@ご質問頂いたSSJに関しましては全て売り切れ廃盤と成りました現在のわーい(嬉しい顔)ブランクス在庫と価格一覧わーい(嬉しい顔)の中からの選択と成ります。マグナムクラフトのジギング用のブランクでしたら竿の角度を45°程度の使用には問題は無いと思います。

ジギング用のブランク以外からのチョイスには30tカーボンのブランクを選べば竿の角度を45°程度の使用では問題ないと思います。「有る処」でXシリーズをスロージギングに使用した所かなり良い感じのスロージギングロッドが出来たけどデカイのを掛けたら折れたと言ってましたが元々アジング等のライトなブランクですので無理が有ります。

 

追記

 カーボンの弾性についてはマグナムクラフトでは30tは低弾性35tは中弾性、40t以上が高弾性となるかと思いますが、高弾性に成れば成るほど脆さが出て来るのがカーボンの特性ですから脆さを理解した上で使用して下さい。

 

 

追記

2ピースのニューブランクスに出て来る東レG1100ですがキャスティング用に使うにはコストパフォーマンスが悪すぎるので今回の2ピースには使用せず(2ピースにはRランカーシリーズに使用カーボンを踏襲します)

東レG1100の折れにくいと言う性質はジギングブランク向きかと思います。

 

  MagnumCraft 青木

 

わーい(嬉しい顔)ご注文、送料、振込先、発送 わーい(嬉しい顔)

わーい(嬉しい顔)ブランクス在庫と価格一覧わーい(嬉しい顔)

わーい(嬉しい顔)ブランクス諸元一覧わーい(嬉しい顔) 

わーい(嬉しい顔)ロッドビルディングパーツ50%offより わーい(嬉しい顔)
わーい(嬉しい顔) 富士ガイド実質35.2%off わーい(嬉しい顔)

わーい(嬉しい顔)お買い得セール わーい(嬉しい顔)
わーい(嬉しい顔)国内のブランク取扱店 わーい(嬉しい顔)
わーい(嬉しい顔)マグナムクラフトのロッドインプレ集わーい(嬉しい顔)

わーい(嬉しい顔)台湾フィッシングガイドサービス🎵