先日の「ご指摘を頂きました」にコメントを頂きました。 |  MagnumCraft CustomRodBranks  カスタムロッド&ブランクス&パーツ  

 MagnumCraft CustomRodBranks  カスタムロッド&ブランクス&パーツ  

台湾でフィッシングガイドをしながら高性能フィッシングロッドブランクスの開発、製作をしています。国内の一流メーカーより以上に高性能なブランクスを販売、パーツも格安で販売しております。
お問合わせは:teru@msn.comまでメールでお願い致します。

先日の「ご指摘を頂きました」にコメントを頂きました。

http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-12049561859.html


2. 無題

直ぐ削除されるの覚悟の上でコメント致します。
3本購入しましたが、いずれもあり得ないところで、こんなところで?てとこで折れました。もう使いません。
もう使いません 2015-07-24 09:57:12

@マグナムクラフトではクレーム等をメールで頂いた場合でも全てブログに公開しております。
3本とも有り得ない所で折れたそうですが?
正直な所傷が入っていたとかの原因が無い限り3本も有り得ない所で折れるという事は有り得ないと思います。
どのブランクをどのような状況でお使いに成って折れたのか判りませんと検証出来ません。
メールでお知らせ頂けると有難いです。


先日の「ご指摘を頂きました」にコメントを頂きました。

http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-12049561859.html

先日のご指摘も以前の工場拡張時に作成された製品のジョイントなどの研磨の不具合で有ります。

現在では出荷時に私の方でチェックして必要が有れば手研磨で修正するようにしておりますがそれ以来の製品で研磨が必要な物は1本も有りません。

又、現在の製品の精度は格段に上がっています。

ランカーシリーズなどはフェルールのテーパー設計を見なおしてますので気持ち良いほどの精度でフェルールが入ります。


以前、同じTORAYの高弾性カーボンを使ったメーカーでは折れのクレームが非常に多かったと聞いておりますがマグナムクラフトでは破断検査で初期不良の製品を排除しております。

高弾性ロッドの注意点さえ守れば普通に使用して3本折れると言う確率は非常に低いと思います。


先日も高弾性ロッドの扱いの注意を書いておりますが

http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-12042843055.html

注意のポイントさえ掴んでおけば普通に使って折れることはそうないと思います。


追記、高弾性カーボンロッドの扱いについては過去に何度も書いておりますのでご参照下さい。


高弾性で検索
http://search.ameba.jp/search.html?q=%E9%AB%98%E5%BC%BE%E6%80%A7&aid=magnamcraft
慣らしで検索
http://search.ameba.jp/search.html?q=%E6%85%A3%E3%82%89%E3%81%97&aid=magnamcraft

高弾性ロッドの使用上の注意

http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-12042843055.html




宜しくお願い致します。  Teru

ロッドビルディングパーツの在庫リスト

http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10476337740.html

お買い得情報

http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-11026317430.html

ブランクス在庫一覧
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10556269050.html
ライトゲーム在庫一覧
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-11992228399.html
ロッドビルディングパーツ50%offより
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10476337740.html
富士ガイド実質35.2%off
http://ameblo.jp/magnamcraft/entry-10719525860.html