インディーズとはなにか | エディトリアルデザイナーのデザイン解説

インディーズとはなにか

日本のオルタナティヴロックを解説している
『NU SENSATIONS』を中心に、
ポップカルチャーを紹介しています。


$月間150雑誌のデザインをする社長が贈る世界一わかりやすい雑誌ブログ-NU表紙


「インディーズとはなにか」という話になってきました。


マツダ「僕は兄弟が3人いるんですけど、
    みんな年が離れているんです。

    すぐ上の兄が7つ上なんです。
    なので、僕は小さい頃からあまり邦楽というものを
    家で聴かなくて、兄ちゃんが貸レコード屋で
    借りてきたマイケル・ジャクソンとか聴いていました。


$月間150雑誌のデザインをする社長が贈る世界一わかりやすい雑誌ブログ-マイケル・ジャクソン


    ユニコーンとかボウイとか知らなくて、
    カラオケ行っても僕は唄えないんです。」


$月間150雑誌のデザインをする社長が贈る世界一わかりやすい雑誌ブログ-boowy


7つ上ということは僕と同い年?


マツダ「そうですね。

    邦楽でもサザンとかチューブとか
    昔の曲しか聴きませんでした。    

    奥田民生がソロで出てきたときに

    「あ、この人がユニコーンていうのに所属していたんだ」

    ということを知りましたから(笑)。

    中学2年生ぐらいのときから
    ヒップホップ的なものを聴いていたんで、
    ぜんぜん洋楽ばかりでした。

    友達はヤンキーかオタクっぽい人しか
    いませんでした(笑)。」


ちなみに、今さらなんだけど、
インディーズっていうのはどういうものなの?


カトウ「日本語で言うと「自主制作」です。」


なるほど。
インディーズっていうのは自主制作を指すんだね。


カトウ「一応そうです。」


一応ということは一応ではないこともあるんだ。


マツダ「インディーズレーベルと言われているものもあるので、
    メジャーじゃないインディーズの人のためというか、
    その人たちが所属しているレーベルというのもあるんです。

    たぶん昔はなかったと思うんですけど。」

(つづく)