先週金曜日の8月10日金曜日と11日土曜日,千葉県木更津市の龍宮城ホテル三日月に行ってきました。

 http://www.mikazuki.co.jp/ryugu/spa/

 プールに入ることが主目的でしたが,ほかに本当に大きなお風呂があり,龍宮城風のつくりになっておりびっくりしてしまいました。


 12日の日曜日は買い物に行き,さすがに3日連続の家族サービスは疲れます。


 私は現在結婚6年目で3歳の子供がいますが,司法試験を受けていたときは独身で,土曜日,日曜日,夏休みなどは勉強三昧でした。平日は仕事があるので,仕事が休みになるこういう時期に勉強をしないと勉強ができる日がないのですから当然といえば当然です。


 ところで,私が裁判所職員になった頃は,まだ私が23歳の時で,今から20年くらい前のことです。当時は,旧司法試験の時代で,法科大学院に行かなければ受験できないとか,そういう制限はなく,4年制大学を卒業していれば誰でも受験できた時期でありました。

 ですので,同期採用の人たちのほとんどは司法試験を目指しているという状況でした。ところが,徐々に徐々に司法試験の受験を断念して行く人が出てきて,最後まで受験を続け合格した人は,20年経った今振り返ると一握りです。

 

 司法試験受験の断念をした人をみてみると,その理由の1つに,「結婚」「出産」があります。あと少し頑張れば合格できるのではないかという人も,結局結婚してしばらくして司法試験受験を断念するという人もいました。


 私は,司法試験に合格し,弁護士になってから結婚しました。ですので,受験をしていた頃は独身で,合格寸前のいいところまでいって結婚して,しばらくして受験をやめていく人を見ると,「どうして断念するんだろう」と思っていました。ただ,自分が結婚して子供ができるとその事情がわかってきました。

 結婚しても子供がいない夫婦2人の生活であれば,仕事,家庭,勉強,の3つを両立させる司法試験受験生活は可能だったと思います。ただ,さすがに子供ができるとかなり難しくなると思います。

 仕事がない土曜日や日曜日は,子供が寝るまで自分のことなど何もできないという状態です。たまに,土曜日や日曜日に自分の用事をいれさせてもらうことがありますが,さすがに毎週は難しいです。この状態は,子供が小学校に入学してしばらくするまでは続くのではないかと思います。もし今の自分の環境で,司法試験の勉強をするとすれば,平日仕事が終わった夜などに,まっすぐ家に帰らず自習室などに行って勉強し,それから家に帰るというような生活をしなければ無理だと思います。


 そんな中でも,仕事,家庭,勉強の3つをこなしあげた方もいらっしゃいます。30年くらい前に司法試験(旧司法試験の時代)に合格した元裁判所書記官です。現在小田原で弁護士をやり,司法研修所の刑事弁護教官をされたO先生がいらっしゃいます。

 以前先生にお話を聞いたことがありますが,司法試験の勉強をしていた当時はまだ子供が小さく,家にいると子供がよってくるので,とても勉強なんてできない。勉強は図書館でしていたということです。


 ただ,誰もがこういう環境で勉強できるかというとそうではないと思います。奥さんの理解が一番必要ですし,それに加えて家族に申し訳ないと思いながら,落ちても勉強を続けさせてくれという家族に説明できるだけの忍耐強さがないと難しいと思います。プレッシャーも相当なものだと思います。


 また,現在では,原則として法科大学院を卒業することが司法試験受験の条件で,なおかつ回数制限まであるのでかなり仕事,家庭,勉強の3つをこなすことは厳しくなっているのではないでしょうか。


 もし3つをこなしてくことを考えているのであれば,結婚して仕事をしながら基本的な勉強だけをし,子供がある程度大きくなり手がかからなくなってきてから法科大学院に入学し,仕事を辞めて勉強していく。こんなやり方くらいいしかないのではないでしょうか。


 いずれにしろ,いつの時代でも司法試験受験は負担の大きいことには変わりはないようです。

 

 

色々な弁護士がブログを出しています。

ブログランキングにも参加しています。

よろしければクリックをお願いします。

                ↓  ↓

             にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ


              にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ



http://www.law-maeken.jp/   ⇒前島綜合法律事務所総合サイト

http://www.atsugi-saimu.com/    ⇒債務整理専門サイト

http://www.atsugi-rikon.com/  ⇒離婚専門サイト
http://www.atsugi-souzoku.com   ⇒相続専門サイト

http://www.atsugi-jiko.com/  ⇒交通事故専門サイト