昨日の昼は修理に出していましたメインギターのB.C.Richをお迎えに行ってきました。現在のメインギターESPが良い音ですのでB.C.はずっと修理に出さず放置してました。 ボディーとネックの接合部分がグラグラでしたので調整してもらいました。チューニングが狂うのもこれが原因だと思ってました。 「ネジを閉めただけですから」と修理代は請求されませんでした。とても良心的・・ありがとうございました。

1992年5月に新品で購入しましたB.C.は24歳です。人間でいうと若いですけど、もうボロボロです。修理から持ち帰って弦を交換していましたら、新たなる壊れているところを発見しました。 パーツ自体がどれも古いですので全部直っている状態は偶然以外なかなかないかもです。

 

↑先月のブログにもご紹介しました発掘した当時の保証書。

 


ギターをお迎えに行くついでにストラトの修理もしてもらいました。今回は担当の方がいらっしゃいましたのでその場でやってくれました。 ピックアップの切り替えをすると音が出なくなる・・という不具合・・接点復活剤で復活したそうでした。

一緒にギター(ストラト)を持って出かけましたのに、 帰り・・彼女さんから「なんでギター2本持ってるの??」と・・まるで子供から言われているようで・・可愛かったです。

彼女さんは俺が二階でギターを直してもらったり受け取ったりしている間、一階で弦を買っていたようです。言ってくれれば買ってあげたのに・・ と思いましたが・・自分で買いたかったそうです。彼女さんはアーニーボールの1.0のセットを愛用してます。

 

帰りは楽器屋近くのジョナサンにてお昼を食べました。

 

 

海老フライを推しているメニューでしたので海老フライ御膳を注文しました。 彼女さんは豆腐ハンバーグのランチを選びました。お肉の苦手な彼女さんでも食べられるメニューでした。 彼女さんも海老フライが好きですのでシェアして食べました。サクサクで美味しかったです。 彼女んとお互いに使っている弦について語り合ったりギタリスト同士っぽい会話もしました。帰りに入口のホワイトツリーと彼女さん・・記念撮影。

 


 

夕方からはClub ROOTS!に彼女さんを連れてTAKUYAさんのライヴを観に行きました。

 

 

TAKUYAさんはオールドスターズのメンバーでもあり、この後20:00から一緒のスタジオでした。 いつも第三月曜日は大久保水族館にmonaさんのライヴを観に行く日ですけど、オールドスターズのメンバーが俺の休みの月曜日に予定を合わせていただきましたので・・ 昨日は大久保水族館には途中から彼女さんだけの参加になりました。

18:30スタートの日でした。行くまで他の出演者は分かりませんでした・・が!!お友達がいっぱいご出演される日でした。入口でひよりさんに会い激烈歓迎されましたり、 屍淫さん、目黒優作さんとも入ってすぐお会いしました。

トップのくまふわちょこさん・・とてもふわふわした感じの女性弾き語りでした。Club ROOTS!の女性弾き語り・・層が厚いです。いろんな個性の方がいらっしゃるな~と思いました。

そしてTAKUYAさん。ソロでアコースティック。ギターのボディーを叩きながら弾くスラップ奏法・・上手いです。ROOTS!の音も良くてボディーを叩く時の低音がサウンドになってて、 ギターの音とのバランスも絶妙でした。TAKUYAさんならではのトークも含めて今回も楽しく素晴らしいステージでした。

彼女さんをROOTS!残し、同じく観に来ていたメンバーの鬼畜マスタ→さんと一緒にスタジオに移動しました。同じく高円寺のスタジオ。10分前ぐらいに着きました。

このスタジオは物販も充実してまして・・シールドが絶品です。去年買いました緑色のシールドが大活躍してますので、今回も買いました。今回は紫色のザ・パープル!!綺麗でした。 ジャックはカナレなのに5mで1,350円で格安でした。

ギターは修理から帰ってきたばかりのB.C.Richを持って行きました。

 

 

もうね・・正直嬉しかったです。激戦時代を共に戦ってきた武器・・俺の血をいっぱい吸わせているギターです(実際に・・笑??)。 少しでもうまく聴こえるように溺愛のBOSS GT-10も持参しました。マーシャルDSL(アンプ)から出た・・久しぶりのB.C.Richの音・・もうもうもう!!!!!あのジャジャ馬のような・・超~パワーのある音!!!!懐かし嬉しかったです。これだー!!これが俺の音だー!! といいつつ、今回の課題曲の難曲のイントロとかを弾いているとドラムの鬼畜さんから「ういっぷさん、もうちょっと音下げて下さい!」と(汗)。

セッティングが終わりいよいよ音出し・・今回の一番難しい曲・・止まらず完走・・ベースのTAKUYAさんと俺の感想が一緒「思ったより良い!!」でした。 ヴォーカルのジャイさんも少し遅れて到着で再会・・笑顔最高です。お互い再開のハグしました~!!そしてY山さんも到着。最近嬉しいことがあったそうで俺も嬉しかったです。 Y山さんは元ルーツのブッキング担当で、俺と彼女さんを対バンにして知り合わせてくれたキューピットなんです。

課題曲の5曲。良かったです。特に一番心配でした難しい曲が・・本物みたいな(笑)仕上がりでした。速い曲で途中ツーバスがあったりのドラム・・鬼畜さん凄く練習したと思います。 ベースのTAKUYAさんも細かいところとか完コピでした。お2人とも本職はギタリストですので、そのまんまギターを弾かせていただいている俺は本当に頑張らねば!!という感じで一番練習していた曲でした。 分かりにくい長いギターソロの終わりから歌前のキメリフに戻る時もお2人ともピッタリでした。ヴォーカルのお2人も頑張って練習されたと思います。凄く良かったです。

他の曲でもブレークとか難しい部分がありました・・が・・合わせてて・・完成してピッタリになった時とか・・「バンドっぽい!!」と・・バンドなのに変な感想でした。

終わってからはROOTS!のライヴ観戦から合流してましたき~さんとメンバー全員で福来門で呑み会でした。途中から大久保水族館から戻ってきました彼女さんも合流してくれて7人の呑み会。 楽しかったです。タバコとか仲間の煙ですと全然気にならないのは不思議です。ここの肉団子はお勧めです。

 

食べかけの写真でスイマセン。

 

 

 

 

ルーツオールドスターズの告知。

2016/12/31.sat.Club ROOTS!
「行くよ来るよ!もうひと暴れだ! Club ROOTS! 大忘年会2016
OPEN19:00 START19:30
前売り¥1,000

出演
RoR / 屍淫 / 清水KG / Landmark / oldstars / 砂智子 / 華村灰太郎 / 加藤朋洋 / 飯嶋光太郎 / 他

うちの彼女さんも出演します。


そして来年・・

2017/1/12.thu.池袋手刀 Desert Wizard Desire
↑ノルマがけっこうありそうなのでいっぱい呼ばないとダメな日です。よろしくお願いします。