今回は先に告知を。


2016/12/2(金)。目黒Live Statoin。クレイジーミューバンドのギタリストとして出演します。

2016/12/5(月)。池袋手刀。この日は彼女さんをメインヴォーカルにした新バンド・デザートウィザードデザイアで出演します。

2016/12/31(土)。高円寺Club ROOTS! ルーツオールドスターズのギタリストとして出演します。

2017/1/12(木)。池袋手刀。デザートウィザードデザイアで出演します。

2017/1/29(日)。綾瀬chess。デザートウィザードデザイアで出演します。

2017/2/3(金)。目黒鹿鳴館。MADEWで出演します。
 

 


昨日はゾルバダンスのライヴを観に高円寺4thに行ってきました。雨でした~。またまたどの靴をはくのか迷いつつ・・高円寺到着。 彼女さんとは高円寺で待ち合わせ予定でした。またまた同じ電車に乗っていたようです。彼女さんは翌日(このブログでいうと書いている当日の本日11/28.mon.)無善寺でライヴがありますのでギターを持って来ました。

 

 

分かりにくい場所にありました。彼女さんも初めてでしたけどナビをしてくれました。1階に看板が出てませんでした。4階にあるという先入観もあり見つからず。 パル商店街のヴィレバンの先の角を曲がり西友を過ぎて少し行ったビルの地下。しかも地下に降りてからも分かりにくく、ドアが3っつあってその中の1つでした。 4th.と小さく書いてありましたが入りにくいドアで倉庫とか楽屋っぽかったですので反対側のドアを開けてしまいました。ライヴハウスに行きすぎている先入観がまた脳エラーしたようです。 違うお店でした。でもそこもPAとかバースペースに受付がありまして、DJが曲を流しつつ踊る系のClubだったようです。

 

 

詳細。


18:30 open 19:00 start 1,500yen+1drink(500yen)
出演
やまざきたろじろう / 台風の目 / ゾルバダンス / Garak Uta

中はマンションの一室のように狭かったです。店内は賑わってました。入って左側にカウンターと受付がありました。

既に一番目の出演者が演奏されていました。年配の男性でした。 サウンドチェックかと思いましたが本番だったようです。すぐ終わってしまいました。

そして2番目の出演者。エレアコのギターの男性と女性のダンサーでした。ギターはエフェクターを使わず、ギターのピックアップ切り替えとかヴォリュームとか駆使しつつ、環境音楽的なサウンドを披露していました。 ブリッジとテールエンドの間の部分も弾いて高い音域を追加されてました。効果的だったと思います。ダンサーは激しくはなく静かな動きを表現されていました。 店内は狭く静かですので、近くの人がビニールをぐしゃぐしゃする音とか、喉をうならせる音とか・・カウンターで水を流す音とか目立ちます・・ 静かな演奏でしたので演奏より大きな音がする時もありましたが、それも含めてこの空間の音世界だと思いました。

そして3番目がゾルバダンス。女性三味線と歌のアザミさん。ドラムは設置されていない箱でした。デザデザでもお世話になりますドラムのジョーさんが「鳴り物」として参加されています。 スネアやシンバル、パーカッションのアイテムは持ち込み。三味線はエレキでした。そして歪み系も接続されてまして生音で聴こえる三味線の音と歪サウンドが融合されてました。 曲もバラエティーに飛んでいる感じで楽しめました。途中ジョーさんのシンバルが落下するというアクシデントがありましたけど床に落ちたシンバルを必要なタイミングで叩くというプロフェッショナルなプレーも観ることができました。

取りはトリオのバンドでした。ドラムはテーブル設置型のエレドラでした。バスドラは足元のペダルでプレーされていました。

終演後、彼女さんはアザミさんに三味線を見せていただいて説明を聞いていたようでした。


帰りは福来門にてご飯を食べて帰りました。

 


 

 

高円寺4th。前は吉祥寺にあって移転したようです。4th.は行ったことがあります。当ブログでいうと・・http://ameblo.jp/madew/entry-11097278163.html ←ここら辺参照です。