昨日はお世話になった方のお通夜に行ってきました。最後にお会いしたのは11月4日(金)の朝でした。もう30年のお付き合い。とても優しい人でした。俺にもたくさんの優しさを注いでいただきました。 いつも笑顔で・・怒ったところは一度も見てません・・たくさんの方に慕われていました。つい最近お会いしていたので・・突然のことでとてもショックでした。

告別式に行くか・・お通夜に行くか・・とても迷いました。いろんな方にお聞きしましたところ・・お通夜が一般的とのこと・・で・・お通夜に行ってきました。

18:00からでした。夜勤明けでしたが16:00ぐらいに起きて用意をしていました。普段スーツにネクタイなんてしないものですから・・衣装の用意や着るのも大変で・・思ったより時間がかかりました。 それで・・家を出るのが遅れて・・場所も下見してませんでしたので迷いつつ・・「何やってんだ!!俺のバカ!!」みたいな気持ちで久しぶりに走りました。

でも・・時間にギリギリ間に合ったようでした。俺の後にもぞくぞく沢山の人たちがいらっしゃってました。俺が着いた時にはもう・・百人以上の人たちがいらっしゃってました。 大きなお寺でした。テントの屋根がある椅子席はもういっぱいで、後ろにも沢山の人たちが並んでました。BOSEのスピーカーからはお経??が流れていました。

受付で記入した用紙と香典をお渡しする時に、香典の袋の表紙に「お名前を書いて下さい」と言われました。中にも名前を書いているのに変だなー??と思いつつ渡されたサインペンで記入しました。あまりしつこくなったらあつかましいかなー・・とか変なことを考えました。 香典と引き換えに??「引換券です」と・・チケットをいただきました。

お焼香・・やり方をいろいろ調べて行きましたが・・宗派によって違うとのことで・・前の人を見て参考にしました。でも、人によって違うみたいで・・自分は中途半端な感じになってしまいました。 でも・・ご親族席で奥さんと目が合い・・アイコンタクトができたと思います。

ちょっとした夫婦ケンカ中に亡くなられたとのことで・・ 奥さんはとても後悔されてて・・ご自身を責めてらっしゃってて・・悲しみも深かったと思います。 なので・・うちらはいつ、いかなる時もケンカしないように・・また不満は言わないと長続きしませんので、ケンカしてもすぐその場で仲直りするようにしたいと思いました。

お焼香を終えると、ちょっとした写真展みたいに写真が並んでいました。進みますと・・「引き替えます」・・と先ほどの引換券と白い紙袋をいただきました。

ご焼香を終えてもなかなか帰ることができず、遠くからお写真を見てました・・涙が出てきました・・