昨日はロックンロールユーレイズのライヴを観に行きました。彼女さんが参加するバンドの内のひとつです。

夜勤と夜勤に挟まれて病院がある日は睡眠時間が取れませんので・・ライヴ観戦は自粛していましたが・・彼女さんのライヴには行ってしまって・・誘っていただいた皆さまスイマセン。

彼女さんの別バンドのリーダーの月本さんも別なユニットで出演されていました。ベースを弾きながらたまにトランペットも吹きつつ熱唱する月本さん・・毎回・・興味深く聴かせていただいてます。 だんだん彼の世界にハマりつつあります。パーカッションの女性とのユニット・・とても息が合った感じでした。

そしてロックンロールユーレイズ。今回のイベントの主催のようでした。月本さんたちが予定通り20:20頃終わりましたが・・そこから押しました。 始まるまでリーダーの方の話が長かったです。それもライヴの要素なんでしょうけど・・20:55の段階でこれから後半とのMC。この箱って音出しは21:00までしかできないって聞いてたけどどーいうこと??と・・ 最後まで観れず夜勤に向かうことに。 小田急線の各駅しか止まらない駅ですので新宿まで戻るのすら時間がかかりました。

で・・この箱・・後払いとのことでした。帰る時に伝票とお金・・ちょうど2,500円をカウンターに持っていきましたが・・オーダーと勘違いされたようでした。 お金を払おうとしたら「後払いです」と言われました。それは最初に言われたから分かっているけど??今帰るんだよー・・みたいな・・ ファミレスみたいに伝票とお金を持っていったら当然会計だと思っていました。伝票にも何も書いていなかったので不安で、店員の反応も微妙でしたので・・最初に何を頼んだのかお伝えしたのが勘違いさせたかも・・で申し訳なかったです。やっぱ普通に入る時にチャージでドリンクを頼むごとにお金と交換が分かりやすいです。 仕事を終わってから来る人が大部分でしょうから時間のある人は後払いでいいかもですが・・極少数派でこれから夜勤に行く人もいるわけで・・少しでも長く観てマッハで仕事に向かいたい場合、会計に時間をかけられないです。

ロックンロールユーレイズは全員幽霊という設定です。ライヴの時だけこの世に戻って来れるらしいです。

いつもはパーカッションと笛の方が今回ドラムでした。全員女性の4人編成でスタートでしたが途中から男性ドラマーがサポート参加。 とても音が大きかったです。前の前のバンド(ドラム有)でレベル調整していたビデオカメラのレベルメーターがピーク打ってました。 めっちゃ上手いドラマーでした。

彼女さんがリーダーの人にいじられていました。「実は仲が悪い」とかアームについての突っ込みとか「ギターがうまい」とか言われても・・天然??な絶妙な切り返しをしていました。

一曲目はたぶん80年代の洋楽のカヴァーだと思いましたが・・彼女さんのコーラスで個性を出して彼女さんの世界を出していたと思いました。 二曲目はキーボードの人の曲・・たぶん三曲目で彼女さんの曲「泣き女」・・この時からサポートドラマーが参加という感じでした。

終わってから彼女さんがバイト先に来てくれました。突然お客さんとして現れて可愛かったです。頭をなでてしまいました。

 

 

PSPのフェアリーテイルの中の俺です。杖・・「そう持つんかい!!!!!」と衝撃でした。絶対ない持ち方に愕然でした。他のゲームではこういう杖の持つ方はしません。