今日は気温も上がり穏やかな一日でした。




先日からボカシ肥料の発酵がなかなか進まないので、今日は米ぬかを追加しました。




made in nature



今回は失敗したくないので、前回の倍量の米ぬかを混ぜ合わせ、水も掛けて水分調整。これでも上手くいかなければ、更に米ぬかを追加します。




ただ、問題は肥料小屋への道。



この時期、畑や田んぼに行く人は皆無ですし、肥料小屋への道は除雪がされていません。



肥料の切り返し作業の時は雪道を歩いていきますが、今回のように米ぬかや水を運ぶ時は軽トラを使わないと不便です。




昨日、今日で少し雪が溶けたので、思い切って軽トラを走らせ




made in nature




こんな感じで白銀の世界を進んでいきます。(この写真はバックしている時)



途中、何度も雪に足を取られて、スコップで除雪しながら、どうにか肥料小屋まで米ぬかなどを運びました。



雪がなければ数秒で到着するのに、今日は数十分も掛かりました。



北陸の中山間地域で農業を始めたので、仕方ないことですね・・・





ただ、このような環境下での、唯一の楽しみ(?)が、




こんな雪道のわだちを軽トラで走っていると、




モノレールを運転している気分になれます♪




そんな妄想するのは自分だけですかね???