和三盆かき氷 | 不惑から始めるロードバイク

不惑から始めるロードバイク

走るの嫌い。
歩くのすら嫌い。
そんな私が2010年夏にPINARELLO FP1を衝動買い。
ロードバイクを始めてからの紆余曲折を。 → 2012年冬ついに憧れのDOGMA65.1ゲット!2014年春多肉ちゃん始めました。w

先週ぶ監さんが一人こっそり行って、
XXさんまでも一人こっそり行ってたかき氷を食べに
今日は親子3人で走ってきました。

8時出発予定だったのに
息子がなかなか起きてこなくて
30分ほどオーバー。

でも、走り出すと風は涼しい♪

久しぶりに大坂峠に登ってみました。
ずっと左足の張りが気になってるので
無理せずゆるゆるです。

沢山のローディーさんが走ってました。
ピスト練してる人たちも。スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!

不惑から始めるロードバイク

いいお天気です。

不惑から始めるロードバイク

天気はいいけど、休憩所の陰にいると風が気持ち良い。

不惑から始めるロードバイク

パラグライダーが飛び出すところ。
今日は下界もくっきり。

サクッと下って、

不惑から始めるロードバイク

すぐ下のコンビニで補給休憩。

ここから目的地までは5キロもないね。

無事到着♪

不惑から始めるロードバイク

自転車を置いてると、
この施設に関係する方なのかおじさん2人が
「ちょっと変なことを聞くんだけど・・」
と。

「この自転車いくらくらいするの?」

んー。w
「これが100マン、これが50マン、こっちが70マンくらいですね。」
大雑把にサバ読んで言ってみました。ww

おじさんたち目が点になってました。

不惑から始めるロードバイク

お目当ての和三盆かき氷。
奥のが黒蜜、手前は白蜜。
そして和三盆がたっぷりかかってます。
後味がさっぱりしてて、甘さもくどくないー。
おいしーっ。
氷もふわふわしてます。

不惑から始めるロードバイク

ほんとに気持ちの良いお天気。

不惑から始めるロードバイク

せっかくなのでこちらにも立ち寄り。
風の港館カフェヌーベルポスト。
昔の引田郵便局の建物をカフェに。

不惑から始めるロードバイク

中も当時の感じですね。
窓開けっ放しでクーラーなんてありません。
席の側にスポットクーラーみたいなのが設置されてて
私たちが入っていくと、オーナーさんが慌ててつけて回ってくれました。w

メニュー自体は少ないです。

不惑から始めるロードバイク

今日は和三盆のシフォンケーキが無かったみたいで、
息子はチーズケーキ、私はソイソルトを使ったリンゴとレーズンのケーキ。
旦那はアイスコーヒーを。

しっかり休憩して帰ります。

帰りは鵜の田尾峠を越えて帰ります。
ちょうど正午過ぎだったので
さすがに太陽が暑い・・
木陰もないんでどんどん体力削られます。

家に帰り着いたのは2時過ぎでした。
暑かったー。(>_<)


でも、楽しいゆるゆるライドでした。

不惑から始めるロードバイク


さっちん