昨晩のおかずの一つ、『切干し大根とわかめの和え物☆』お雑煮

菜時記~中村美由紀の食と運動日記~

切干し大根ってなかなか使い切れないむっあせる
なんて良く耳にします耳

水で戻すだけで実はとっても甘くて、シャキットした食感!!
和え物やサラダになるんですよ!!

その上、とってもデトックス効果が高くて、
身体の奥の奥に溜まった老廃物を引き出してきて、
外に出してくれる効果がショック!チョキアップ

あと一品欲しい時に簡単に作れるメニューをご紹介ですニコニコメモ
2~3人分
切干し大根・・・25g
わかめ(塩蔵)・・・10g
玉ねぎ・・・小1/4個(約40g)

合わせ酢
ごま油、梅酢・・・各大さじ1
甜菜糖、白すりごま・・・各大さじ1/2
塩・・・小さじ1/3

1。切干し大根はサッと表面の誇りを洗い流して、
  少量の水につけておく。(水を捨てずにすむ分量)
  柔らかくなったら、食べやすい長さに切る。
2。ボウルに合わせ酢の材料を混ぜ合わせ、切干し大根を加えて和える。
  *時間をおけば置くほど美味しいので、できればそのまま一晩おく。
    最低30分ほど浸ければ美味しく頂けます!
3。わかめは塩を洗い流し、2に加える。
  *特に水に浸す必要はなしです!栄養分が水に流れ出てしまうので。
4。玉ねぎは薄切りにし、3に加えて出来上がり!

菜時記~中村美由紀の食と運動日記~