Char Acorstic Live -333分の1- | Sleepless Town - in Tokyo-

Char Acorstic Live -333分の1-

333とは、ヤマハホールの席数。

 

 

場所は銀座ビルの7F-9F. 楽器コーナーの上がホール。(ちなみに6Fはサロン、B1はスタジオ)10Fは音楽教室。

 

エレベーターの案内スタッフが「音楽教室に行かれるかた優先です」と声かけたが、ほぼ全員がライブの客でした。

 

で・・・いろんなことが通常のライブと異なり、かなーり興味深い公演でした。

 

 

 

 

・ステージに並ぶ楽器が違う。ムスタングではなく、ヤマハL35のギター。

ドラム→パーカッション (南米やアフリカの演奏で使う太鼓) ベースはウッドベース。

 

・アンプも違う。Marshallない、と思ったらエレキを使わないので不要。かわりにTHRという小型アンプ。

床用のスピーカーも見たことのないものがおいてあります。

 

そんなセッティングで何を演奏するんだろう。けど、楽曲が多いので心配もせず・・・

 

トークがかなり楽しかったです。

高校時代の思い出: このホールでアマチュア時代はライブやって、後からプロがでてくるんだけど高校の友人は

俺らが終わると帰る。すねたアーティストが「おまえらが後でやるか」といった。

Drの古田さんは「ドラムスクールに通ってた」

 

お散歩ねた:ライブのあとは山野で楽器みて、十字屋にもよって、お袋がいる時は松坂屋でエビフライたべた。

 

セトリ:(覚えてる限りですが)クリーム-気絶するほど悩ましい- スーダラ節(超絶アレンジ版)

ラストにSmoky アコでもできるんだ。

アンコール:Hold on, all right    R&Bをアコでやるという、ハードル高めのアレンジ。

 

ヤマハホールは床が板張りで、ステージ上も特殊な材質です。通常のホールは音がこもるのですが、客が歌ったり拍手する

と跳ね返ります。そのため、数曲コーラスにつきあいました(爆)

 

アコースティックは手間がかかります。その分、シンプルな音が生まれ、いつもとは違う世界が楽しめます。

 

まさかこのホールでライブを見られるとは思ってもみなかったです。通常は室内楽団やバイオリンソロなどのクラシックが

中心なので、バンドが使うことはほぼなし。バンドはB1のスタジオではやりますが7Fではほぼない。

 

またやってね、チャーさん♪

 

PS: ライブ前にGinza sixに行きました。蔦屋書店のこだわりの本棚と空間がいい。となりのスターバックスで写真集などは

「座り読み」ができます。