練習禁止令 | 年間50箇所 "音のモトを探す旅" ピアニストの全国周遊記

年間50箇所 "音のモトを探す旅" ピアニストの全国周遊記

情景描写ピアニストの挑戦を綴ります。
車中泊、下道運転で全国各地をめぐり、情景を音楽に描写していきます。
絶景や音楽で癒されたい方、旅に出たい方、ピアノが好きな方、読者登録してくださいね。

2月第一週目のラフマニノフ本番が終わってから、

毎日死んだように忙しくて気付いたらこんな日にちになってました・・・ショック!DASH!

24日の学年末試験交響的練習曲の仕上げがなかなか進まず気持ちが落ち着かない
のに

3月3日までにショパンを全楽章仕上げないといけなくて

そのうえ学校のテスト週間課題の嵐で

そんな中レコーディングのお仕事を頂いて軽井沢にいってたり

やりたい練習と、実際にできる練習が違うばかりで

気持ちに余裕のない毎日でしたしょぼんハートブレイク
どう考えても練習が間に合わなくて

最近は夜中池袋のスタジオに行って夜練したり

生活が乱れててショック!

体調も崩れてきてて
元気がなくダウンそんなのが見て分かるような状態だっらしく爆弾
そんなスタミナ切れの中、昨日レッスンでシューマン35分弾ききった時には
グダグダすぎて・・・先生にも心配され


そしてついにビックリマーク練習禁止令がでました(笑)
今日は1日ピアノを触りませんビックリマークDASH!

今は気持ちばかりが先にいって身体がついていってないので
ちゃんと整理する1日にしますニコニコあせるキラキラ

まずは落ち着いてゆっくり気持ちの余裕をとりもどして


焦らず取り組むことにしますキラキラ

心と体が一緒にならないうちは演奏なんてできるはずないですねしょぼんしょぼんしょぼん







maapf ピアノ学習帳-20100213150021.jpg


これは軽井沢に行った時のキラキラかなり雪が深くて、岡山育ちの私はマイナスの気温の世界を初めて経験しましたニコニコ忙しい毎日を忘れるちょっとした息抜きになりましたヒヨコドキドキ

レコーディングは、ミッションインポッシブルともう一曲(名前忘れた)のキーボードパート入れキラキラ

練習なしに楽譜渡されていきなり「はい一回目いきまーす」みたいな感じで・・・しかも結構難しく!!もちろん撮り直しはちゃんとしてもらいました(笑)初見力をもっともっと鍛えないと、こんなのじゃ使い物にならないので・・・次回までにパワーアップしておきたいですニコニコ

このレコーディングの話をくれたのは、前回小学校でのコンサートで一緒にお仕事させてもらった方でしたニコニコやっぱり人の繋がりは大切ですねドキドキ録音を担当してくれた方はDJさんでFM軽井沢でも番組をもっているらしく、とっても話しやすい方でしたキラキラ

色々な世界の人とお話してると楽しくて、自分の勉強している分野とまた違う面白さがありますニコニコ



maapf ピアノ学習帳-20100213160328.jpg


↑ペンションの板前さんが包丁をたくさんみせてくれましたアップ手前のものはちなみに18万円・・・


包丁の違いなんて私みたいなど素人には分からないけど(笑)普通に一本数万円するものがゴロゴロと!
その世界を極めるってすごいことなんだろうなぁ・・・キラキラ







家庭教師してた子が受験で東京にきてたので、一緒に南阿佐ヶ谷のテツナベ餃子やさん(なかよしという店)にいきましたハート
maapf ピアノ学習帳-20100208205824.jpg



めちゃ美味しくて1人15個食べました(笑)一個一個が小さいのでどんどん食べれちゃいますニコニコキラキラ楽しかったなぁハート

最近合格したって報告があって、と~っても嬉しかった!!し、
頑張ったことがちゃんと結果になってて素晴らしいことだなぁと感じましたニコニコ桜


頑張ってる事が、うまくいく時もいかない時もあるけど、私もとにかく前進しようと思いましたドキドキ





今日はこれから三年生最後の授業ですニコニコ最後のアンサンブル!・・・・若干遅刻だけど笑)


いそぐぞーにひひ!!