本番の怖さ! | 年間50箇所 "音のモトを探す旅" ピアニストの全国周遊記

年間50箇所 "音のモトを探す旅" ピアニストの全国周遊記

情景描写ピアニストの挑戦を綴ります。
車中泊、下道運転で全国各地をめぐり、情景を音楽に描写していきます。
絶景や音楽で癒されたい方、旅に出たい方、ピアノが好きな方、読者登録してくださいね。


ブログ書けずにいました~
ガーンペタ返しとかもできてな
くてすみませんしょぼん今日から
また更新がんばりますにゃーキラキラ




今日はラフマニ音の絵39の1・9本番でしたひらめき電球
かなり精神的に重いプログラムで・・・爆弾


こういうテクニック的な要素の大きいスピード感のある曲を弾くとき


「アクセルを踏む人とブレーキを踏む人がいる。
この曲はアクセルを踏んで、始まったら何も迷わず弾ききるしかない。F1レースと一緒なんだからDASH!DASH!
と最近先生にいわれててひらめき電球


というのも
最近みつけた、「自分が安全運転で絶対確実に弾けるテンポ」

が、先生の考えるテンポより遅かったらしくガーン


でも、
求められるテンポでアクセル踏んで始めると、50%くらいの確率で衝突事故おこしたり突っ走ったり何かが起きてしまうショック!

無理だし~と思いながらもガーン


私の場合、アクセル踏むと、走る指に気持ちが追いつかなくなることが多くて


ブレーキもかけながらじゃないとダメなんじゃないかと思いつつ台風

でもそれだとダメなのかな~と最近悩みつつ台風


本番をどのテンポで演奏するか若干決まりきってなかったのが原因爆弾ショック!

90くらいで弾くか94くらいで弾くかの「4」のテンポの違いを最近大きく感じるようになりましたひらめき電球



本番39の1弾きはじめた瞬間、指が鍵盤を「すべっていく」ような感覚というか
ピアノをうまく鳴らせてなく

そのまま自分の心のテンポと身体の動きが一致できずに・・・

気付いたら曲が終わってる状態でしたショック!

9番は落ち着いて弾こうと思って雨
「ブレーキをかけた」ことになってしまうのかもしれないけど・・

なんとか持ち直して弾けた!!晴れ


と思ったらショック!今度はスピード感が足りずに全体の流れが悪かったらしく・・爆弾ガーン



本番時のアクセルの踏み方とブレーキのかけ方が
未だによく分からないですガーンハートブレイク


丁寧にちゃんと弾くと勢いがなくなるし
かといって緊張した状態でアクセルかけると色々崩れていくし


今後の課題ですDASH!ショック!キラキラ
でもやっぱり、「落ち着いて弾けるテンポ」じゃないと自分はダメなんじゃないかなあ・・・普通に弾いても本番早くなるくらいだしDASH!
落ち着いて弾けるテンポが曲に求められるテンポに合わない場合は、
自分がまだその曲に向き合う段階にないってことなんじゃないかなぁ??
よく分からないガーンガーンガーン

今日さすがに止まったりはしなかったけど、(というか止まれなかったドンッ笑)
本番ここまですべったのはないので・・・しょぼん

こんなに弾けないことがあると
かえって「あそこまでダメになることはもうないはず!!」と次から開き直って舞台に立てそうな気もしますニコニコチョキ(笑)




今日は色んな人の素敵な演奏を聴いて
すごくやる気がでてきましたキラキラ

学校の狭い世界に毎日いると分からないけど、
こうやって他の大学の人や一般の人の素晴らしい演奏を聴くことがあると、自分が今どの段階にいて何を目標に頑張るべきなのか

分かった気がしますニコニコ


レベル高かったなぁ・・・キラキラ



明日からシューマンとショパン本気でやらないと、ここ一週間くらいほったらかしにしてたから、










!!
爆弾
爆弾


今日はゆっくりして明日からまた切り替えますドキドキニコニコ