少し前になりますが…♡

photo:01


五反田店にも伺った
よもぎ蒸しの美宮365°の
青山店に行ってきました[みんな:01]

photo:02


青山店は
渋谷駅・表参道駅・六本木駅から
すべて徒歩15分以上…とあって
閑静な立地でした[みんな:02]

スタッフさんによると
渋谷駅から六本木方面行きのバスに乗って
六本木七丁目のバス停で降りるのが
オススメだそうです[みんな:03]

photo:03


清潔かつラグジュアリーなサロンで
着替えるスペースも広々でした[みんな:04]


今回もよもぎ蒸し30分コース[みんな:05]

photo:04


アメジストが散りばめられた上から
カウンセリングで決めた
漢方の粉末をトッピングします[みんな:06]

私は今回ぐったり疲れていたので
滋養強壮・疲労回復にしました[みんな:07]

photo:05


シナモンが効いた
身体を温めるお茶を飲みながら
よもぎ蒸しの椅子に座ること30分‼︎

よくあるよもぎ蒸しと違って
ベアトップタイプのウェアに
フェイスタイプのタオルを首かけて
顔や首、肩にも蒸気がいくように
セッティングしてもらいます[みんな:08]


前回がちょうど1ヶ月くらい前かな?

その時もとても冷えていたのですが
ホットヨガ効果もあり
ウェアの中だけでなく顔からも
汗がにじんで垂れるほど発汗[みんな:09]

よく発汗して喉も渇くのですが
お茶のおかわりも出してくれるので
とっても気持ち良く過ごせました[みんな:10]


よもぎ蒸しが終わってからは
調味料を一切使わないお粥を頂きながら
座談会スタート[みんな:11]

photo:07


薬膳、って苦手なのですが
甘くてモチモチでおいしかった[みんな:12]


美宮365°の365とは…
現代日本人は冷えている人が多く
身体を温めることで
免疫力を上げたり不妊対策になったり
健康にいいことばかりなので
平熱36.5°を目指しましょう‼︎という
コンセプトなのだそう[みんな:13]

元々、美宮365°は韓国発祥で
韓国では身体を冷やさないように
小さい頃から習慣づいているらしく
いわゆる最近ブームな“温活”も
意識しないで行われているようです☻


ヒートテックを着込んだり
ドリンクをホットにしてみたり
私もいろいろ実践してますが
即効性のあるよもぎ蒸し、
習慣化したいなぁと思いました[みんな:14]

ネイルやヘアなど
目に見えるパーツじゃないから
ついつい後回しにしがちだけど
もうアラサーなので自分の身体のケア、
しっかり考えていかなきゃ[みんな:15]


[みんな:16]よもぎ蒸し美宮365° 青山店