チョコつと畑とうまいもんは小勢・・♪ | 認知症見習い中・・・(* ̄Oノ ̄*)

認知症見習い中・・・(* ̄Oノ ̄*)

人生も年金生活に入り媚を売る必要も無く、
悠々自適とまではいきませんが勝手気侭に暮す事は出来ます。
世間の不都合を叫び悪党退治しながら暮らします。

但し「認知症見習い中」ですので、
「何を書いてもノープロブレム」で、反論は一切受け付けません( ´艸`)

 

 今日は忙しい一日が始まる日、

先ずはきちんと朝餉を頂き。

 

 

8時半に畑に行きパーマやバー様の娘と孫の畑をサツマイモ畑に仕込む、

ビフオアー、

 

 

 アフター(マルチは面倒臭いので籾殻でマルチにさせる予定)

 

 

 その間キャロツト夫人はさつま芋の苗を植えていたのですが、

わたしは昨日一部だけ定植した胡瓜の畝の支柱建て。

 

 

 サツマイモの苗を植えた畝は風で煽られますのでローブで抑えを。

 

 

 支柱を埋め込むには「腕力」が要りますが、

このスライドハンマーモドキで打ち込むと楽ちん。

但し余り打ち込むと支柱が途中で折れてしまいます。

 

 

 25ミリ迄のパイプなら使用できます。

 

 

 こんな感じで使うのです。

 

 

 昨年C畑を空けなければならないので植えていた殆んどのアピオスを、

ブロ友に差し上げたのですが一部種の保存を考え残して越年しましたが弦が伸びだしました。

掘り返したら多分ピンポン玉の大きさだと思いますが秋まで掘りません。

 

 

 自然の力は素晴らしいですね。

 

 

 帰宅後軽く「アルモンデ・デ・ランチ」を頂き、

 

 

 午後からはアツチコツチ用事を足しながら金沢市の「金沢市民ホール」へ。

昨日も富山の会場で聴きましたお話ですが、

こちら金沢の会場もとても内容の濃いお話会でした。

 

 

 終了後其のまま帰宅する前に少し腹ごしらえを、

近くの食堂に入りましたが矢張り金沢らしい坪庭も作られていました。

 

 

 金沢市民文化ホールから歩いて数分のこのお店、

看板通りの「お多福の飾り」が有りました。。

 

 

 どうも頑ななお店の様です。

 

 

 メニューの中からキャロツト夫人は「冷やし天麩羅蕎麦」、

 

 

 私は「加賀の恋蕎麦」を「頂きました。

 

 

 そんなこんなで駐車料金でビビつておりましたが、

この変態駐車場は3:50~6:30で料金400円・・・・((´∀`*))

(余りにも狭いので普通にある仕切り板の様なものは無くセンサーが有りました)

 

 

 そして帰宅しお風呂を沸かし寝酒を1杯頂きお休みです。