誤字脱字に・・・。 | ヒロアミー日記

ヒロアミー日記

ピンを使わない洋服作り、既製服縫製の洋裁教室
洋裁のちょっとしたコツなど・・・。
  

今日は久しぶりに朝から時間に余裕ができてブログを見ていたのですが、先日書いた「コンシールファスナーの付け方」 のページを読み返してみたら誤字脱字が・・・。(><;)

 

 

いつもはブログを書く時間がとれるのが夜中になってしまうのですが、眠気に襲われながら書いていることも多々あったりして後から読み返してみると文章がなりたっていなかったり、誤字脱字があったりと・・・。

 

 

          ウッ!言分け  (^^ゞ

 

 

先日のブログをより解りやすくなるように誤字脱字を訂正して文章加えて1枚写真をプラスしました。

 

参考にプリントアウトした方はごめんなさい。 m(_ _ )m

  リンクを貼っておきます。  「コンシールファスナーの付け方」  

訂正したブログの方が解りやすくなったと思うのでプリントアウトしなおしをお願いします。

 

 

それにしても皆はどうしているのかな?

 

 

下書きをしてチェックしてから載せたりしているのでしょうか?

 

もしくは、もっと気軽に間違えてもOK的にブログをとらえているのかもしれませんね。

 

 

 

最近ではPCで漢字の意味も簡単に調べられる環境になりましたが、私は昔ながらの辞書で調べることが意外と好きだたっりします。

 

 

 

          下の写真は私が中学の時から使用している国語辞典です。

 

うん十年の年月の経過と使いこんで表紙がボロボロになってしまったので革張りの表紙に作り変えたものです。

 

     

 

   それも本革でブックカバーを作った残りの革です。

   革の端の特徴をそのまま生かして重ねはぎ合わせてみました。

 

 

ボロボロになってめくれてしまった表紙を慎重に剥がして縫い合わせた革を革用の接着剤で直に貼り付けて周りの余分な部分をカットしました。

 

 

 

('-^*)/  思った以上の出来栄えに大満足です。物持ちの良さも新しいものを生み出す力となるのですね。

                ヒロアミーの日記-辞書の画像

ヒロアミーの日記-辞書の画像

    

ブックカバーのように作ろうかとも考えたのですが、そうだと辞書を引くには使いにくいかと直接表紙面に貼り付けたのは正解でした。

('-^*)/ 使いかっても良いですよ!

 

大切な本が時間の経過に勝てずに古びてしまった時、表紙に挿絵とかあったら出来ないですが、この方法はお奨めです。

 

 

 

 

ヒロアミー日記への訪問をありがとうございます。ランキングに参加しております。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ  ポチとして頂けると励みになります
にほんブログ村   宜しくお願い致します。

 

 

PC版「ヒロアミー洋裁講座」 ホームページ

HPの方ではロックミシンほどき方 ブログ目次 洋裁ネタをわかりやすく写真で掲載しています。

こちらへの訪問もお待ちしております。