シーン8の2 | HARUさん「道あり道」

シーン8の2

日比野は川の畔まで歩いていった。


川の向こう岸にぼわっとした光が見える。


「これが、三途の川か・・・」とつぶやいたところで、日比野はあることに気がついた。


それは、六文銭を持っていないのだ。


川が渡れない・・・・なぜか、日比野はそう思った。


でも、当たりを見渡すと、岸に打ち捨てられた小船があるではないか。


日比野は小船に乗ることにした。


小船は、和船のようで、相当古い物のようだ。


しかし、乗って気ついたが、オールというか櫓が無い。


仕方なく日比野は手で水をかいて、向こう岸に向けて、小船を動かした。


川の流れは急ではない、意外とスイスイ進む。


程なく向こう岸に着いた。


「瀬渡し料は、いらないだな・・」と日比野は思った。


小船から降り、そのともし火のほうに行くと、二人の人物がいた。


一人は日比野は小学生の時に事故死した、従兄弟の叔父の啓介で、もう一人は、中年の上品な和服姿の女性だった。


その女性は微笑みながら「こちらにいらっしゃい」と声を掛けてきた。


日比野はいやな感じを全く受けなかったので、付いていく事にした。


そうするといつの間にか、足が宙に浮いているのだ。


そして真上に見える明るい光の方に、すうっと登っていった。


そして気がついたら、押川整形外科の病室のベットの上だった。


三日も意識が無かったなんて、自分でも信じられなかった。


淡い記憶のなかで、ベットに寝ている自分でを見た様な気がするのだが、日比野はこの事を一度もしゃべった事が無い。