【観戦記】9・12〔練習試合〕千葉ロッテ vs 侍ジャパン社会人代表 | 方舟鉄道「かもめ26号」

方舟鉄道「かもめ26号」

この想いはひとつ 勝利を掴め さぁ俺達と進もう One Heart Marines

試合結果
9月12日 侍ジャパン社会人代表戦 ロッテ浦和
侍|000 010 001 2
ロ|200 101 20X 6
H:6 E:1
H:9 E:2

【勝利投手】南
【敗戦投手】山岡

◆バッテリー
侍:●山岡、片山、近藤大=中野
ロ:○南、川満、植松、中後、黒沢=江村、金澤

(試合時間2:49)
============






急遽思い立って訪れた、1年ぶりのロッテ浦和球場。
IMG_20150912_185005273.jpg

IMG_20150912_185005799.jpg





今日の試合は、来る9月16日から台湾で開催される【第27回BFAアジア選手権】に出場する【侍ジャパン社会人代表】の強化試合として行われます。昨年9月にも同様の試合を観戦しました。






【敬鎔】から【慶侑】への改名を発表した青松が三木亮とグリップについて談義?





9月ともなると、ベテラン選手の去就が気になり出します…今季まだ一軍出場のない早坂圭介。





とにかく明るい(?)ルーキー香月一也。大阪桐蔭高の先輩たちが大活躍する今季、彼は二軍でサードの準レギュラーとして鍛錬。





同じくルーキーの脇本直人(健大高崎高)もプロの水になれるべく鍛錬を重ねています。





チャッド・ハフマンとは、今季でお別れかもしれない…





大嶺翔太。一軍定着はなりませんでした。





根元俊一も、終盤はファーム暮らし…





伊志嶺翔大の脚力は、魅力たっぷりなんですが…





育成から支配下へ、そして一軍デビューも果たした肘井竜蔵。来季はさらなる飛躍を期待したい!





イケメン捕手・ルーキー寺嶋寛大(創価大)。





イケメン捕手・ベテラン金澤岳。





イケメン(か?)捕手・江村直也www





ジュースを買う寺嶋と大松尚逸。







球団への来客(?)に応対する寺嶋。





先発は、南昌輝のようです。











スタメン。ロッテ浦和名物(?)、掲示板貼り出しスタイル(^^;)))







伊志嶺のケツwww






侍ジャパン社会人代表を率いるのは、安藤強監督(Honda監督)。







13時、試合開始。南は立ち上がりからいきなり二者連続三振と好スタート。3番・多幡雄一(Honda)に粘られて四球を与えますが4番・林稔幸(富士重工業)をライトファウルフライに仕留めます。











社会人代表の先発・山岡泰輔(東京ガス)の立ち上がり。2番・三木に四球を与え、三木の二盗でキャッチャー・中野滋樹(JR九州)が悪送球。3番・根元も四球で歩かせ、4番・ハフマンは打ち取るも5番・大松にも四球で2死満塁。















すると6番・井上晴哉にレフト前2点タイムリーが出て、マリーンズが1安打3四球で先制。







その後は立ち直ったかに思えた山岡でしたが、4回裏に捕まります。1死から8番・香月一がライト前ヒットで出塁し、1番・伊志嶺の四球などで2死一・二塁に。







続く三木がレフトオーバーのタイムリー二塁打を放ち香月一に続き伊志嶺も本塁を狙いますが憤死してしまい、追加点は1点止まり。





南は4回まで1安打に抑えて来ましたが5回表にセカンド・細谷圭のエラーとワイルドピッチ、9番・田中允信(JR九州)の二塁打で1点を返されます。





なおも1番・藤島琢哉(JR九州)に四球を与えピンチを招きますが、重盗をキャッチャー・江村が三塁で刺すと…さらに2番・渡邉貴美男(JX-ENEOS)のライト前ヒットで本塁を狙った藤島を、途中からライトに就いていた肘井が好返球でアウトにしてこの回を最少失点で切り抜けます。











5回裏、社会人代表は山岡から2番手・片山純一(JR東日本)へ継投。







根元の代打・青松をライトファウルフライに打ち取るとハフマンに代わり4番に入っている肘井を三振に、同じく大松から代わった脇本も打ち取り三者凡退。









マリーンズは6回表から2番手に川満寛弥を送ります。







川満は2つの四球を与えますが、無失点で切り抜けます。





その裏、先頭の井上がセンターオーバーの二塁打で出塁。







2死を取られますが9番・江村にタイムリーが出て、追加点を奪います。





7回表は3番手・植松優友。先頭の8番・川嶋克也(Honda熊本)をヒットで出塁させますが、この回から江村に代わってマスクを被る金澤が二盗を阻止。この回も無失点。











7回裏、社会人代表3番手は近藤大亮(パナソニック)。







1死から青松が歩くと続く肘井が右中間突破の二塁打を放ち二・三塁に。







脇本はセカンドフライに倒れますが、井上が今日4打点目となる2点タイムリーヒットをレフト前に運びます!







8回表はマリーンズ4番手・中後悠平が三者凡退に退けます。









8回裏は香月一の四球と9番・金澤のヒットでチャンスを得ますが、近藤大が踏ん張り得点ならず。







最終回のマウンドには黒沢翔太が上がりますが1死から7番・中野の二塁打と川嶋の代打・足立祐一(パナソニック)のヒットで1点を返されます…









一軍昇格の予定が一旦保留になった二木康太が、ボールボーイをしていました。





続く田中はピッチャーゴロ、併殺で試合終了…かと思いきや黒沢の二塁送球が逸れ、さらに藤島を歩かせて1死満塁の大ピンチを迎えてしまいます。





しかしここは渡邉を4-6-3の併殺打に仕留めて、試合終了♪




IMG_20150912_185006369.jpg








たとえ二軍とてそこはプロ、社会人に意地を見せて快勝しました。




とは言え、ミスや課題もあるでしょう…ということで、ご覧のように試合後の練習が行われました。




香月一は、取ってから投げる一連の動作を佐藤兼伊知コーチとマンツーマンでチェック。







脇本は大塚明コーチと、ペッパー。







悪送球を犯した黒沢は、ピッチャーゴロからの二塁送球を川越英隆コーチのノックで…何故かそこにルーキー宮﨑敦次(広島国際学院大)も加わります(^^;















同時進行の一軍は、オリックスに惨敗。しかも帰宅してすぐ西武戦にCATVのチャンネルを合わせたその直後、おかわり中村剛也のサヨナラ2ランがレフトスタンドに飛び込みました…




数字上はまだ可能性はあるにしても、もう限界でしょうね。




============
予告先発
9月13日 埼玉西武戦 西武プリンス 13:00

【千葉ロッテ】16 涌井 11勝8敗0S
【埼玉西武】16 菊池 8勝8敗0S
============




涌井秀章が踏ん張って首の皮わずかに残るのか、それともとどめを刺されるのか…覚悟のうえで、参戦して来たいと思います。







にほんブログ村


千葉ロッテマリーンズ ブログランキングへ

フォローお願いします
よし26をフォロー