この国は真の文明国か??(´・_・`) | 私にとって人間的なもので無縁なものはない

この国は真の文明国か??(´・_・`)



お知らせ

今月17日から約一週間、関西・中国・四国方面に遠征します。

その間、ブログが書けませんので、約一週間の間ブログ、その他をお休みします。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします(^ω^)

( TДT)ゴメンヨー


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲



真の文明は

山を荒らさず 川を荒らさず

村を破らず 人を殺さざるべし


田中正造 

$私にとって人間的なもので無縁なものはない


$私にとって人間的なもので無縁なものはない




10.13 日比谷野音「さようなら原発集会」森園かずえさんメッセージ

http://youtu.be/ORK5XWIFCTE
2012年10月13日・日比谷音楽堂における反・原発集会において。福島県郡山市在住の森園さんは官邸前抗議行動などで活躍されています。この日も多くの素晴らしいメッ­セージが聞かれましたが中でもこの森園さんの訴えは胸に響きました。多くの方に聞いてほしいのでノーカット編集としました。ぜひご覧(お聞き)ください。

「今年の夏、私が住んでいる地域ではカ、蛾、コガネムシがほとんどいませんでした。
ゲリラ豪雨も昨年より少なく、コンビニの青白い光に飛び込む網いっぱいの虫達も全く見かけませんでした。
今年お米の収穫時に毎年聞こえてくる雀よけの空砲の音を一度も聞きませんでした。
毎年夏の終わりに群れる赤とんぼは今年、我が家の庭に1匹しか飛んできませんでした。
コオロギ、鈴虫、バッタも弱弱しい鳴き声です。福島の子供たちは、この夏虫に昆虫に触ったことはできませんでした。
毎年たくさんたくさん出ています、去年の方がまだまだ元気でしたが、今年はなぜかみんな弱弱しいです。
この先、昆虫達の姿を見る事が出来るのでしょうか?
子供達に既に出ている健康被害、無色透明、無味無臭の放射性物質、今日も容赦なく私たちに降りそそぐ放射線これはある小学校の線量です。その小学校はTVでも報道された有名な学校でした。
除染を重ねても、9月25日に測った結果、5.736μsv/hでした。
こんなホットスポットが校舎の中にまだ点在しています。
先日も、郡山市でシティマラソンが開かれました。
昨年の夏から、マラソン大会、駅伝大会、ビール祭り、ラーメン大会、屋台や出店。そして先日霧雨降る中で御輿を子供達が引いていました。
放射能の雨です。その霧雨の中で子供たちが楽しそうに太鼓をたたきながら御輿を引いているのです。
誰がやらせているのでしょう。でも子供達は雨に濡れながら楽しそうでした。
企業、商工会議所、教育界、医学界までもが、行政と結託して昨年早々から安心安全キャンペーン繰り広げてまいりました。
それを垂れ流し続けた読売、朝日 大手メディア原子力事業は国策であると言い放ち原子力村ままに報道したNHKの大罪。
どう責任を取るんでしょう。」




小出裕章が語る 原発のない世界へ 講演『放射能汚染の現実を超えて』

http://youtu.be/me_eD7gphok
小出裕章が語る 原発のない世界へ 講演『放射能汚染の現実を超えて』
http://www.theatertv.co.jp/movie/8650
"原発の再稼働を止めましょう。私たちは、原発の電気はいりません。
今だって、電気は足りています"
「原発のない世界へ」小出裕章さんが訴えます。
講演後の小出裕章氏による若者へ向けたスペシャルメッセージも収録。

「昨年3月11日に発生した東日本大震災は、私達の生活を変えてしまいました。
そして私たちは、そこで生きていくしかありません」(小出裕章)

放射能汚染の現実を超えて
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309245522/
$私にとって人間的なもので無縁なものはない



1986年チェルノブイリ原発の大事故後、
旧ソ、ヨーロッパだけでなく日本でも汚染は拡がっていた。
原発の現場から食品など具体的な放射能汚染の実態を綴り、原発への警告を鳴らす。




小出裕章さんのお話 (10月13日)

http://youtu.be/VDvPSSbUlFs
原発が進められる  via パックイン・ニュース kinkin.tv (121013)



拡散希望
20121015 吉田照美ソコダイジナトコ「原発問題の今」 小出裕章

http://youtu.be/1jilw3E272g
・野田首相「復興再生の全ては除染 スピードアップを」と発言したこと
・大間原発 建設再開 フルMOX原発とは何か
・原発ゼロをめぐる選挙 自民党が政権を奪回したら
についてです。

首相、福島第1原発を視察 4号機建屋で作業確認へ
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100701001149.html
 野田佳彦首相は7日、東京電力福島第1原発事故からの復興状況を確認するため福島県を訪問した。昨年3月に水素爆発を起こした第1原発4号機建屋内に午後、初めて入り、廃炉に向けた作業を視察する予定。政権最重要課題の「原発事故との闘い」に取り組む姿勢をアピールする狙いだ。

 首相の福島県入りは就任後5度目で、第1原発の視察は2回目。

 午前中に警戒区域で警察官らを「良好な治安なくして復興と再生なし」と激励。原発事故の対応拠点「Jヴィレッジ」で、原発事故直後に現場で対応に当たった作業員8人と懇談し「恐怖の中で格闘した皆さんに、国民の1人として感謝する」とねぎらった。

MOX燃料 - Wikipedia 

小出「民主党のその原子力政策というものが、基本からきちっとしてないのですね。土台がないまま、え…あっちがこういった、こっちがこういったということで。グラグラぐらぐらあっちへ行ったりこっちへ行ったりしてきた。最終的には2030年『代』にゼロを目指すと。え…言った、こと、そのこと自身、私はずいぶん詐欺だと思うのですけれども」
小出「パブリックコメントを求めたときは2030年に、ゼロか15か25とか、訊いたのに。2030年『代』という1つの「代」という言葉をつけたことによって、2030年(※2039年)12月31日まで、というそういう期限にすり替えてしまった、のですね。あっという間に10年間も鯖を読むというようなことに」

「原発ゼロは無責任」自民総裁、経団連と一致(沖縄タイムス)
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-10-09_40009
 自民党の安倍晋三総裁は9日午前、経団連の米倉弘昌会長らとの政策懇談会を都内のホテルで開き、2030年代の原発ゼロを目指す野田政権の方針について無責任だとの認識で一致した。会談で安倍氏は「責任ある対応が必要だ。原発の比率は下げるが、30年代にゼロにする考え方は取らない」と明言した。

 経団連側が、内閣改造を終えたばかりの野田政権より先に、野党である自民党の新執行部と接触するのは異例。衆院選後の政権交代を見据えての“接近”と言えそうだ。

 両氏はデフレ脱却と円高是正の必要性も確認。安倍氏は「民主党政権は失望の3年間だった。日本を立て直すために強い経済を手に入れなければならない」と強調した。(共同通信)

小出「あって。はい。あの、政治も全く変わらない。事故も収束しないでこのまま行くしかないということになると。もうこれを受け止めるしかないというふうな、雰囲気と言うんでしょうか。諦めと言うんでしょうか。そういうものが出てきてしまって、いると、みえますし、それもまた、やはり今の状況ではしかたのないことなんだろうなと、私は思います。残念ですけれども」


【ペイフォワード環境情報教室】121013小出裕章先生 第一回目

http://youtu.be/AsPmJpskHBA
インターネットラジオ【ペイフォワード環境情報教室】8bitnews
本当に必要な環境情報について、良心ある専門家が解説し、提言します。


【福島第一原発ルポ】汚染水たまる一方 新装置 運用遅れ 地下水への対応も進まず(福島民報)
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/10/post_5276.html
$私にとって人間的なもので無縁なものはない
運用に向けた準備が進む多核種除去装置=12日午前11時25分ごろ(代表撮影)

 事故から1年7カ月が経過した東京電力福島第一原発では、たまり続ける汚染水への対応が課題の1つになっている。12日、5カ月ぶりに報道陣に公開された、廃炉への作業が進む1~4号機。汚染水を浄化する多核種除去装置の整備は終わったが、浄化が始まっても、処理後の水はタンクに保管せざるを得ない状況だ。汚染水増加の要因になっている地下水への対応も進んでいない。先が見えない闘いに関係者にも焦りの表情が浮かんでいた。

■処分法決まらず
 「多核種除去装置は62種類もの放射性物質を取り除くことができる」。東電社員は汚染水の処理が一番の課題であると説明した上で、装置の性能の高さを強調した。
 1~3号機では原子炉冷却で発生した汚染水からセシウムや塩分を取り除き、再度、原子炉に戻して冷却に使う「循環注水冷却」を実施している。多核種除去装置は、ストロンチウムやプルトニウムなどの放射性物質を取り除くことができ、1日で500トンの水を処理できる。ただ、水の最終的な処分法は決まっていない。担当者はタンクにため続けるしかないことを説明した。
 新装置の運用も遅れている。当初は10月に本格運用させる計画だったが、現段階で試験運用すら始まっていなかった。地元自治体や原子力規制委員会への説明に時間がかかっているのが要因だ。「本格運用は数カ月かかるだろう」。担当者は厳しい表情を見せた。

■既に21万トン
 原子炉建屋には1日約400トンの地下水が流入しているとみられる。1日で200リットル入りドラム缶2000本が満杯になる量だ。地下水は汚染水となり、増え続けている。
 現在、汚染水をためているタンクの容量は23万トンで、敷地内には120トンと1000トンの2種類のタンクがずらりと並ぶ。12日現在、保管量は既に21万トンを超えていた。今後はタンクの増設でしのぐしかない。
 汚染水増加に歯止めをかけるため、1~4号機の西側に井戸を掘り、建屋に流れ込んで汚染水になる前に地下水をくみ上げる対策が打ち出された。しかし、井戸を掘るのにも地元町村への説明が必要で、作業は当初計画より1カ月遅れた。掘削予定地では作業員が下準備として草刈りをしている姿が見られるだけだった。取材ルートに組み込まれていたが、担当者は何の説明もしないまま、その場を通り過ぎた。
 その後、記者団の質問に担当者が答えた。「1日に流れ込む400トンのうち、くみ上げられる量は掘ってみないと分からない」

■残る高線量地点
 天井部のがれき撤去を終えた4号機。来年末に予定されている燃料プールからの燃料の搬出に向けて作業員が準備を進めていた。
 燃料は敷地内の共用プールに収めることになる。現在、共用プールに収容されている使用済みの燃料は「仮保管庫」に移動する予定で、現在、基礎工事が進んでいる。一方、1~3号機の原子炉などに溶け落ちた燃料をどう処分するか、めどは立っていない。
 今回初めて公開された1、2号機原子炉建屋西側を進むと、線量計の数値が毎時900マイクロシーベルトまで急上昇した。高線量が復旧作業を阻んでいる現状を垣間見た思いがした。


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


橋下維新、1.2%の支持率ついて。- 2012.10.13

http://youtu.be/fgXrSgoSh24
改造、浮揚効果なし=民主支持も低迷続く-時事世論調査(時事通信)
改造効果なし、維新失速、自民上昇...ANN世論調査(テレビ朝日)
普天間で橋下氏変節?「関空」から「辺野古」に(読売新聞)
橋下氏、竹島問題で「日韓共同管理を」と発言(読売新聞)
「竹島は日韓共同管理を」 橋下氏、政府の立場と異なる見解(MSN産経ニュース)
民主・輿石幹事長、小沢氏との連携模索か(読売新聞)
「みんな」との連携、再び模索し揺れる維新の会(読売新聞)
「日本維新の会」内紛!松浪健太VS橋下代表「独裁イヤ」「じゃあ出てけば...」(J-CASTニュース)



【 まとめ 】 それは当然だが (1) - (6) / 武田 邦彦

http://youtu.be/6yp9DKtIxVU

【492】 時事寸評 拡散する食材汚染と守り方 / 武田 邦彦

http://youtu.be/WAclxXsVfh8
時事寸評 拡散する食材汚染と守り方
http://takedanet.com/2012/10/post_b463.html
青森沖のサカナ、十和田湖、長野県のキノコ、新潟県の海、北九州の瓦礫の焼却など、これまで汚染が進んでいなかった地方での汚染が広がっています。

それとともに川崎市の給食に汚染されたミカンが使われていること(4月から)について、川崎市長が「汚染の危機を児童に教えるために、汚染されているミカンを故意に食べさせている。教育上の配慮だ」という趣旨の発言をする、福島の若者が中心となっている「絆プロジェクト」では外国の人まで福島に呼んで「綺麗な空気ですね」などと言わせている。このように指導層の心の汚染も広がっています。

福島ばかりではなく、ホットスポットにお住みのお子さんにも少し異常が見られるようです。

食材と心が汚染されてきた現在、お子さんを持つ親御さんの守り方は、音声で説明します。
1)多種類の食材を選ぶ、
2)西日本、外国の食材で工夫する、
3)たまに日本海にいったらサカナを食べる、お父さんが出張に行ったら食材のお土産を買ってきてもらう、
4)医療被曝を何とか少なくする、
5)土ほこりの子どもが汚れたらシャワーと洗濯
6)風が強いときには洗濯物を取り込むときに簡単にぱたっとはたくとか、床を拭くなど、
などを心がける第二段階になりました。

【494】 科学と政治 南極の氷は最大、北極は最低 / 武田 邦彦

http://youtu.be/oxqIu-vuhdw
科学と政治 南極の氷は最大、北極は最低
http://takedanet.com/2012/10/post_97ee.html
$私にとって人間的なもので無縁なものはない




2012年10月12日【金】報道するラジオ・ ①浜岡原発 ②思いやり予算の実態

http://youtu.be/DZwHdDkiYG8
2012年10月12日【金】報道するラジオ
※「たね蒔きジャーナル」のスタッフの皆様からの言葉。
たね蒔きジャーナルご愛聴していただいた皆様への感謝の心と新番組『報道するラジオ』のご挨拶。
$私にとって人間的なもので無縁なものはない

【浜岡県民投票否決】知事、修正案再提出を示唆(静岡新聞)
http://www.at-s.com/news/detail/474532466.html
 中部電力浜岡原発(御前崎市佐倉)の再稼働の是非を問う県民投票条例案は11日、県議会最終本会議で、市民団体の原案と議員有志が提出した修正案をいずれも否決し、原発再稼働をめぐる住民投票は大阪市、東京都に続き「実施しない」ことになった。閉会後に記者会見した川勝平太知事は原案の不備を重ねて批判した一方、非自民有志議員による修正案を高く評価。知事提案として県議会に再提出する可能性を示唆した。
 条例制定を知事に直接請求した市民団体「原発県民投票静岡」は定例会閉会後に県庁で記者会見した。鈴木望共同代表は「民意を無駄にすべきでない」として、知事が12月定例会に修正案を再提出するよう求めた。
 県議会の採決は無記名投票で行われ、修正案は最大会派の自民改革会議に加え、知事与党の民主党・ふじのくに県議団の一部なども反対に回った。結果を受け議会側は「16万人の民意を重く受け止める。原発を深く真剣に考える機会をつくる」とし、自民党県連が呼び掛け超党派の勉強会設立を表明。調査研究テーマを検討し、国などに原発の安全性確保を働き掛けるという。
 市民団体側は、原案に対する知事の批判が事態を混迷させたと指摘し「結果的に知事のミスリード。責任は大きい」と述べた。
 市民団体は県民投票の請求で16万5127人分の署名を集めた。知事は賛成意見を付けて条例案を議会に提出したが、原案に法制度上の不備があり実施は困難と指摘していた。

「中身、問題ない」知事が修正案評価
 浜岡原発県民投票条例案の否決について川勝平太知事は11日、県庁で記者団の取材に対し「修正案は入り口論で否決され、中身が問題とは思わない。県民投票に弾みがついた」とし、浜岡原発の安全対策や県民への情報提供などの条件が整った場合の県民投票実現に前向きな姿勢を示した。
 知事は修正案を「県民投票する場合の基準になる案が手元にできた。(浜岡原発の)安全性を検証し、県民に情報提供した上で仕切り直しの余地はある」とし、将来的な知事提案に含みを持たせた。
 直接請求した市民団体に対し「姿勢が首尾一貫せず、変節した。もう少し謙虚であるべきだった」と不信感を表した。
   
思いやり予算 - Wikipedia 

米軍に思いやり 宴会係・バーテン・ゴルフ場…日本が人件費1463億円 予算案
赤嶺議員に職種内訳示す(しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-17/2008031701_01_0.html
 在日米軍への「思いやり予算」で、日本側が労務費を負担している基地従業員の職種の内訳が十六日までに分かりました。宴会係マネジャーや観光ガイド、遊覧ボートの艇長、バーテンダーなども含まれています(表)。日本共産党の赤嶺政賢議員に対し、防衛省が示した資料で明らかになったものです。

 資料によると、在日米軍基地で働く従業員は、総数で二万四千五百三十七人です(二〇〇六年十二月末現在)。最も多い職種は、カフェテリアで客に軽食の提供などを行う「カウンター・アテンダント」七百十五人。このほか、コックは六百六十一人、「移動巡視警備員」が四百五十八人に及びます。

 米兵の娯楽のための職種も目立ちます。

 たとえば、バーテンダーなどのバー関連が九十三人、基地内にあるボウリング場関連が二十九人、ゴルフ場関連が五十二人。このほか、宴会係マネジャー(九人)、劇場業務監督(六人)、ケーキの飾り付けを行うケーキデコレーター(五人)、観光ガイド(三人)、遊覧ボートを操縦する艇長(一人)といった職種もあります。

 基地従業員の労務費は、「思いやり予算」として日本側が負担している費目の一つ。二〇〇八年度政府予算案には、千四百六十三億円が計上されています。

 政府・与党は、こうした「思いやり予算」をさらに三年間継続するために、日米両政府が一月に署名した新たな日米特別協定の国会承認を急いでおり、十八日にも衆院で審議入りしようとしています。

 「思いやり予算」 政府が「思いやりの精神」(金丸信防衛庁長官=当時)と称し、一九七八年度から予算案に計上を始めました。在日米軍基地で働く従業員の労務費のほか、▽基地内の施設や家族住宅などの光熱水料▽米軍厚木基地などで実施されている夜間離着陸訓練(NLP)を硫黄島で実施するための訓練移転費▽施設建設費―から成ります。二〇〇八年度政府予算案では、総額で二千八十三億円に達します。在日米軍の特権を定めた日米地位協定でさえ、基地の提供以外の駐留経費は「日本国に負担をかけないで合衆国が負担する」(第二四条)と明記しており、この規定にも違反する支出です。

米軍「思いやり予算」の実態
※生活保護費(最低生活保障=最低賃金)削る前に米国削れ!
米軍への「思いやり予算」(年間約1,900億円)をやめ震災復興にまわせ!
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10839112864.html

やんばる東村 高江の現状
http://takae.ti-da.net/



ユーチューブに動画がアップされたので、再度掲載いたします。
是非ご覧下さい。


京大・小出裕章助教 田中正造と自身の経験重ね 佐野で講演会(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20120930/CK2012093002000143.html
 足尾鉱毒事件に半生をささげた政治家田中正造(一八四一~一九一三年)を広く知らせる催し「アースデイ田中正造」が二十九日、出身地の佐野市文化会館で開かれた。京都大原子炉実験所助教で、原発の危険性を訴え続けている小出裕章さん(63)が、「正造さんと原子力」と題して講演した。 (稲垣太郎)
 来年の正造没後百年を前に、市民レベルで正造を顕彰しようと結成した「田中正造没後百年記念事業を進める会」が主催。正造を「最も敬愛する」という小出さんを講師に招いた。
 小出さんは水俣病などの四大公害が起きたころに大学に通い、「それよりずっと前の日本に公害と呼ばれるようなものがあったことを知った」と足尾鉱毒事件や正造との「出会い」を語った。
 「正造さんが生きていた時代に原子力はなかったが、私はずっと原子力の場で生きてきた。いつも私の心の支えになってくれたのが正造さんでした」。鉱毒被害と果敢に戦った正造と、原子力の危険性と常に隣り合わせで生きてきた自身を重ね合わせた。
 東京電力福島第一原発事故にも触れ、国が放射能や放射線などに関する「法律を守れなくなり、自分(国家)が決めた法律の一切をほごにした」と指摘。「正造さんが生きていた時代もひどい国だったが、これほどひどい国だとあらためて思った」と述べた。
 正造の「真の文明は山を荒らさず、川を荒らさず」の言葉を挙げ、「正造さんの教えが今、私たちを導いてくれる最大のよりどころになっていると思う」と締めくくった。
 放射線から子どもを守るため福島県白河市から佐野市に移り住んだという主婦(37)は、「すごく分かりやすく田中正造さんのことや原発事故の被害のことを話してくれた。正造さんのことを学ぶ必要があると思った」と話した。

小出裕章氏講演 "田中正造アースデイ  ひとに夢、地球に愛"  1

http://youtu.be/72r_YqVvAYg

小出裕章氏講演 "田中正造アースデイ  ひとに夢、地球に愛"  2

http://youtu.be/IFA4JXbIOe0

小出裕章氏講演 "田中正造アースデイ  ひとに夢、地球に愛"  3

http://youtu.be/Z7_Z8UeCpgg

小出裕章氏講演 "田中正造アースデイ  ひとに夢、地球に愛"  4

http://youtu.be/EeSNggx7ras
9月29日、栃木県佐野市文化会館で「アースデイ田中正造 ~ひとに夢、地球に愛を~」が開催されました。田中正造に関する展示や入門講座、アースデイライブ、そしてメインゲストとして、京都大学原子炉実験所助教・小出裕章先生が­登壇されました。おかげで来場者が900名に近づく盛大なイベントになりました。講演テーマは「正造さんと原子力」です。

田中正造 - Wikipedia

$私にとって人間的なもので無縁なものはない
禿山が連なる足尾銅山

NPO法人足尾鉱毒事件田中正造記念館
http://www.cnet-ga.ne.jp/syozou/