私のホームページに載せてある装飾付チェロ(Martin August)の横板の絵付けをしていく過程の画像がありますので、ここにアップさせて頂きます。
このチェロの絵付けは、すべてアクリルの黒で行いました。
画集を見ながら、まず0.03ミリのペンでラインを描く。(その前には鉛筆を使いますが)
元々の画集の絵はこれ↓
ペンでラインを描いた後は、あとはひたすら元絵を観察しつつ、アクリルで陰影をつけていく。
まずは、顔の部分。
次に衣の部分を。画像に見える筆を使いました。アクリルは水性ですが、描いていくはしからどんどん硬化していくので、なかなか慣れるまで時間がかかります。
で、おおよそ出来上がった状態がこれ↓です。
もっとアップすると、ちょっとアラが見えてしまいますが・・・
すべての絵付けがおわって、ニスを仕上げたものがこれです↓
私のホームページにもどうぞ。まだまだ未完成ですけど、ちょっとずつ充実させていきますのでどうぞ、宜しくお願い致します。
↓この絵(「天地創造」)も、徐々に製作過程をアップしてまいります。
この「天地創造」の絵入れまでの過程、このブログのこちらのページにアップしてあります。