今回は腕から。
腕の可動。

これくらい水平に上がります。
シールドはポリキャップ無しで回転します。
なので干渉はあまりしません。
肘部分。

これくらい曲がれば十分。
そして何気に回転軸が多い(笑)
左腕は関節ガード(?)の部分も独立して回転するのでもう何が何やらっていうくらい。
次に右腕とリニアガン。

腕は左腕と同じだけの可動。
そしてでっかいリニアガン!
腕というかリニアガンの後ろ側から。

リニアガンは塗り分け無くても十分行けそうな感じ。
そして何気にパーツ数も結構多かったり。
付属の手。

両手とも握りと平手が付きます。
平手の平の方。

盛大な肉抜き穴あるけど、まぁ、これはこのシリーズに共通しているので・・まぁ・・ね?(笑)
平手の甲の方。

ヘイスティには握りもこの平手も似合うからどちらを付けておくかは好みかねぇ。
平手にもう少し表情が欲しい気もするけどヘイスティには似合わないかも?
そして腕部分の引き出し式部分。

通常状態。
で、こちらが引き出した状態。

もう少し引き出せるといいんだけど・・・。
腕長いしね。
この腕の引き出しも以前のものに比べるとドンドン改良されていていい感じ。
そして次に脚。
斜め後ろから。

・・・あ、正面から写真撮るの忘れた・・・。
後ろから。

ふくらはぎの上の方にあるパーツを取り外すことで可動範囲を増やす事が出来ます。
ダグラムにもつけて欲しかった・・・。
でもダグラムだとディテールの関係でちょっと難しかったかなぁ。
で、その可動範囲。

上で書いたパーツ装着状態だとこのくらい。
そしてそのパーツを外すと・・・。

こんなに可動範囲が!
まぁ、トップヘビーのヘイスティにはあんまり派手なポーズはキビシイんだけどね。
足の甲も可動します。(写真忘れ)
そして足の付け根部分も多少のスイング機構があるので片足を出すようなポーズはとり易くなっています。
最後にサイズ比較。
ダグラムをブロックヘッドと一緒に。

こうして並べるとヘイスティの巨大さが分かってもらえるかと。
ブロックヘッドの大きさには負けるけど、ブロックヘッドは2人乗りだし・・・。
斜めからだとそれ程巨大感はないかな?

結構こうして並べると色が違うのが分かるね。
ダグラムとヘイスティって同じ色かと思ってた。
思い出補正?
折角なのでソルティックとも一緒に。

意外に絵になるねぇ!
っていうかヘイスティをソルティックカラーで塗るのも楽しいかもね。
と、言った感じでMAX版ヘイスティのパチ組レビューはここまで。
お値段がちと高めだけどキット自体はとても良いのでピン!ときたら是非とも組み立ててみて欲しいですね。
っていうか、改めてダグラムシリーズのメカデザインってカッコイイと思うのです。
早くマベリックとブッシュマン出ないかなぁ。
ブッシュマンが敵側で一番好きなんだよね(笑)
COMBAT ARMORS MAX05 1/72 Scale アイアンフット F4X ヘイステ.../Max Factory

¥5,800
Amazon.co.jp
太陽の牙 ダグラム COMBAT ARMORS MAX01 1/72 scal コンバットアー.../Max Factory

¥3,909
Amazon.co.jp
COMBAT ARMORS MAX06 太陽の牙ダグラム 1/72 Scale ブロムリー J.../Max Factory

¥3,600
Amazon.co.jp
太陽の牙ダグラム COMBAT ARMORS MAX02 1/72 scale ソルティックH.../Max Factory

¥3,909
Amazon.co.jp
太陽の牙ダグラム COMBAT ARMORS MAX03 1/72scale アビテート T1.../Max Factory

¥6,000
Amazon.co.jp
太陽の牙 ダグラム COMBAT ARMORS MAX04 1/72scale ソルティック .../Max Factory

¥3,909
Amazon.co.jp
太陽の牙ダグラム DVD-BOX Ⅰ/井上和彦,田中亮一,田中 崇(現:銀河万丈)

¥19,440
Amazon.co.jp
太陽の牙ダグラム DVD-BOX II/井上和彦,田中亮一,田中 崇(現:銀河万丈)

¥19,440
Amazon.co.jp
太陽の牙ダグラム DVD-BOX III (最終巻)/井上和彦,田中亮一,田中崇(現:銀河万丈)

¥19,440
Amazon.co.jp