MAX版 ヘイスティ パチ組レビュー その1 | にょっきり生えた興味の芽

にょっきり生えた興味の芽

模型とかとか日々の感想とかとか

そんなこんなでMAX版のダグラムシリーズのヘイスティのパチ組レビューです。
っていうか自分のエントリのまとめ見て驚いた。
ヘイスティってダグラムシリーズの新作としては1年ぶりくらいなのか・・・。

何気に作るペースが遅いのでこの位のペースでの発売の方が有難かったり(笑)


それじゃいつも通りまずはぐるっと一回転見ていきましょう~!
まずは正面。
hy_01
頭のない異形の感じが魅力だよね。

左斜め前。
hy_02
ヘイスティって腕が長いのもポイントなんだよな。

左横から。
hy_03
やっぱり頭が無いっていうのは大きくシルエットを変えるねぇ。

左斜め後ろ。
hy_04
そうそう、背中の真ん中の赤いパーツはクリアパーツでマジックで塗装しています。
クリアパーツにはマジックがお手軽でいい!

後ろから。
hy_05
ヘイスティって頭があったら単にカッコ悪いだけのメカになっていた気がする。

そして武器の付いている右側斜め後ろ。
hy_06
ダグラムの武器とのサイズが大きく違うのは何故なんだぜ?
まぁ、このサイズだからこそカッコイイのだとは思うんだけど(笑)

右横から。
hy_07
この中腰スタイル(笑)
っていうかこの足の曲げ方じゃないと安定しない・・・。

右斜め前から。
hy_08
このアングルが一番かっこいいかな?
まぁ、ダグラム好きからしたら大抵のアングルでもカッコよく感じるんだけども。

そしてコックピット辺りをアップで。
hy_09
この窓がいい感じを出しているんだよなぁ。

上の写真とは逆側から。
hy_10
そうそう、胸側面の丸い黄色の部分もクリアパーツでマジックで塗装しています。
クリアパーツにはマジックで塗装!
もう覚えたね?
下手にクリアカラー塗るより綺麗という・・・(笑)

ハ~イ!
ハッチオープン!
hy_11
相変わらずパイロットは塗らない・・・。
いや、塗れない(苦笑)

ミサイルポッドの可動はここから・・・
hy_12

この位まで可動します。
hy_13
思ったより可動しなかった・・・。

腰の左右はこれくらい動きます。
hy_14
可動を妨げるようなものがないから上半身は良く動くねぇ。

取り敢えず今回はここまで。
頭が無いのでちょっと表情付けが難しいね。
それだけに異形感とか感情が見えないっていう演出的なものも見え隠れするのも魅力だったりはするね。


そんな感じで次回は腕足等々です。



COMBAT ARMORS MAX05 1/72 Scale アイアンフット F4X ヘイステ.../Max Factory

¥5,800
Amazon.co.jp

COMBAT ARMORS MAX06 太陽の牙ダグラム 1/72 Scale ブロムリー J.../Max Factory

¥3,600
Amazon.co.jp

太陽の牙 ダグラム COMBAT ARMORS MAX01 1/72 scal コンバットアー.../Max Factory

¥3,909
Amazon.co.jp

太陽の牙ダグラム COMBAT ARMORS MAX02 1/72 scale ソルティックH.../Max Factory

¥3,909
Amazon.co.jp

太陽の牙ダグラム COMBAT ARMORS MAX03 1/72scale アビテート T1.../Max Factory

¥6,000
Amazon.co.jp

太陽の牙 ダグラム COMBAT ARMORS MAX EX01 1/72scale ソルティ.../Max Factory

¥14,000
Amazon.co.jp