伊豆諸島よくばり旅 ~八丈島から御蔵島へ~
雨模様は気にしないようにしつつ…
ランニングで通ろうと思っていた気持ちの良い直線の道路を抜けて港へ。
いよいよ2つ目の島、御蔵島へ向けて出発です
……着岸出来ればなっ( ´;゚;∀;゚;)
御蔵島…私実は今回の旅程を見て初めて知った島だったのですが、ダイバーさんや海好きの人の中では有名な島だったようで…
なんと東京都にいながらイルカに会えちゃうのがこの御蔵島
ビックリだよー( ´;゚;∀;゚;)
イルカはグアムのオプショナルツアーで見るものだと思っていたよ笑。
というわけで否が応でも期待が膨らむわけです
でも気になるのは天候…
御蔵島の港もとても小さいので毎回必ず着岸出来るわけでもないらしい
不安な気持ちを持ちつつ6月に就航したばかりの橘丸に乗り込みます。
そして、こちらの方は橘丸のイメージガールです(嘘)
けいちゃんが着ていたワンピと私の黄色いカーデがまるで橘丸だったので勝手にイメージガールになって頂きました
そんなブラジル感満載カラーの橘丸は、最大で1,000名乗れるとても大きな船。
八丈島~御蔵島~三宅島~大島経由~竹芝のルートで運行されています
私は船酔いには比較的強いので船内でドルフィンスイムに向けて一時間ほど仮眠💤
(※船酔いに弱い人にはお薦めしません!もしくは、酔い止め飲んで寝ないと気持ち悪くなるるかもしれません!二等船室で横になると揺れの感覚はなかなかダイレクトに伝わります)
その後は船内を少し散策~
雨で誰も甲板にいないので一人でジャンプしたり←
開店前のレストランを覗いてみたり……
うろうろした後皆と合流
そこでもはしゃぐイイ大人たち。
…いやいやこういうノリって大事ですよね
はしゃいだ後は八丈島でおいしいと有名なパンやさん「ブーランジェリー」のパンを軽めのランチで頂きました
ふわふわで美味しかった
そうこうしているうちに間もなく船は御蔵島へ
雨は小降りとはいえ降り続いています
しかも、御蔵島半周くらい船で通ったけれど見えてくるのは手付かずの自然。
着岸出来るのか
こんなに自然一杯の島で私は大丈夫なのか
様々な不安を胸に抱えて橘丸はどんどん港に近づいていきます( ´;゚;∀;゚;)
そして………
無事着岸
とりあえず第一関門突破
さぁ後はイルカ船が出るか否か……
運命やいかに
つづく
東京都島しょ振興公社
様よりツアーに招待いただきました