SIMフリーのスマホ。
はいはい、実は家電芸人の私が通りますよ~( ̄▽+ ̄*)
という事で家電ネタ。
実は詳しいのよ
私、昔某メーカーのおねえさんだったのです。。。
そして山口にいたときに某キャリアの窓口やっていたのです。。。
窓口やっていて思ったのは、最近のスマホ普及率ハンパないって事。。。
そして、使用料金の上がりっぷりもハンパないって事。。。
どのキャリアも基本料(これは無料の人もいるかも)+パケ代(ここが高い!)+端末の分割代で、一万前後がデフォルトかな。
私は端末代と、基本料はかかっていないけれど、それでもガラケー利用者の両親の2倍3倍はかかっているわけで・・・
しかも無料通話がついていないので、うかうか電話も出来ない・・・
電話なのにっ笑
保育園に電話したり、意外に多いので通話料もバカにならないのです。。
ちなみに通話料は各社スマホの人は1分42円が基本かな。
もはや公衆電話でかけたいレベル・・・笑
家計を預かる主婦としてはこういう固定費を削りたいのですよ。笑
夫婦で、そしてもう少ししたら子供も携帯を持つようになるとちょっと今の値段だともったいない感が否めない・・・
そこで注目したのが最近デジモノ好きの中で評判のSIMフリーケータイ
その中でもfreetel
は、SIMフリー端末(しかも安価!)がセットになっているのがかなり高ポイントなのでは。
通常、今普通に使っている端末はSIMロックがかかっているのですよ。
キャリア間同士だったら差し替えられるけれど、たとえばドコモのSIMでauの端末は使えない、みたいな(基本はね)
だからSIMフリーのカードだけあってもSIMフリーの端末をまた別途手に入れないといけない。
freetel
はSIMフリーなので、たとえば海外に行ったとき、現地のSIMを手に入れて差し替える(正確には、2枚差し出来るようなのでプラスする)とパケ死の心配もないし、何より便利
これは海外好きの人にはかなり衝撃かと・・・
(つまり私は相当衝撃を受けました)
実はこのブログの記事によって、freetel
を実際に試せる「広報ガール」になれるか否かが審査?されるのですが、もーーデジモノ好きとしては絶対使ってみたい
もし広報ガールになれたら、ランニングの時に使いたいな
スマホでランニングの時に使えるアプリがいくつもあるので使いたいんだけれど、今持っているスマホは大きいし、本体も高いし(笑)持って走るのに少し躊躇してしまう・・・
freetel
は本体の値段もお手頃だし、大きさも3.5インチと手ごろな大きさなので使いやすそう
最終的には今のスマホをガラケーにかえて、ネットはFreetelで、とかでもいいかも。
夫婦二人で使ったら浮いたお金で旅行行けそうね
使えるのが楽しみです
プラスワン・マーケティング様のPR活動に協力しています
