ギフトショーに行ってきました。
ママこえ
というWebサイトのママ記者で念願のギフトショーに行ってきました
ママ記者というのは抽選?で選ばれるモニターのようなものなのですが・・・
若かりし頃、イベントコンパニオン時代にギフトショーでお仕事をしたときからもーーーずーーーっと行きたくて行きたくてたまらなかったので、ママこえのママ記者募集記事を見つけた瞬間ソッコーで応募していました(笑)

あの大きなビッグサイトの東・西の両ホールを使っての開催。
それだけで規模の大きさがわかりますよね

↑こちらは西ホールのアトリウム。
多分全体の30分の1くらいじゃないかな。わかんないけど。。。
とっても広いのでひとつひとつ丁寧にはとても見切れなかったんですが、その中でも気になったブースをいくつかご紹介します♪
※館内は撮影禁止ですが一応プレス扱いなのでブースの方に許可をとって撮影させていただいています。
まず一番気になったのは「ジュタドール」ブース。

多分新しめのクラフトだと思うのですが・・・(私が知らなかっただけならばすみません)
要はデコパージュみたいな感じなのかな?もしくは焼かないポーセラーツ??
「切る」「塗る」「貼る」でオリジナルの商品が作れるという事で、手順も簡単そうなので是非やってみたい


後は(株)アルタブースのトイレットペーパーも面白かった笑
ちょっとほしい笑

宝興産(株)/マミリーズバルーンブース。↓

こんなチェーンのバルーンがあるなんて
世の中進化してますなぁ・・・
ホムパしたりママ会したりするときバルーンがあると写真映えするから家にほしいアイテムのひとつ

・・・ホムパするほど友達いたっけ?というツッコミはスルーします
うっかり写真が撮り忘れたけれどAUNT STELLAブース(おなじみステラおばさんにで家具や雑貨のラインがあったの知らなかったのでびっくり
)も素敵だったなぁ
沢山ある夢や妄想の一つに、中東雑貨を扱ってお仕事をしたい、ていうのがあるので(実現・行動するかは別として・・・)今回色々楽しみつつすごくお勉強にもなりました
そして何よりも、ずっと行きたかったギフトショーをのぞけてとっても幸せなじかんでしたヾ(@°▽°@)ノ
ママこえ編集部の皆様、当選させてくれてありがとうございました
私のアツい想いが届いてよかったです(笑)
↓↓↓↓↓是非のぞいてみてね~↓↓↓↓↓
行ってみよう♪やってみよう♪言ってみよう♪ ママたちの「したい!」がいっぱい詰まった参加型サイト 『ママこえ』