WKEワークショップ。
world wide Kids のワークショップに初参加してきました!
まずworldwideKidsとは…
娘っこが2ヶ月前から始めた幼児英語の教材。
そのワークショップとは…
教材にあわせて歌ったり踊ったりの一時間のプログラム。だいたい15~20組の親子が参加できます。
参加料が2,000円程で、教材にもお金かかっているのにそれ以上かけたくないんだけど(笑)とりあえず様子見で参加してみました
場所がちょっと迷ってギリギリに到着。
いったらすぐイントラの先生(男女一人ずつの外国の方)と1人1人ご挨拶をして教材に入っている歌を皆で歌い始めました。
そのあともシールをはったりダンスをしたり。
1時間ほどのプログラムでした。
最初はくっついて離れなかった娘っこも最後の方には超ーー小さな声で「Thank You…」と言っていたのでまぁ良しとするか。最初だし。
ワークショップ参加して、やっぱり親の英語力って大切だなーっていうのを切に感じました
ワークショップはとっても良くできていてすごく楽しめるものだし、定期的に参加する価値はあると思ったけれど、親が英語出来るなら参加しなくても良い気がするもん。
あぁ英語か…………

娘っこ的にはあれから良く口から英語を出す(出したがる)から効果はあった模様
今ものすごい勢いで言葉が上手になっているのでそれを邪魔しないように英語にも引き続き触れさせてあげたいです
ところで、ワークショップは新宿で開催されたので帰りに、ついでに都庁登ってきました

先週かな?東京タワーにものぼったし後はスカイツリーにも行くしかないっ
笑
まずworldwideKidsとは…
娘っこが2ヶ月前から始めた幼児英語の教材。
そのワークショップとは…
教材にあわせて歌ったり踊ったりの一時間のプログラム。だいたい15~20組の親子が参加できます。
参加料が2,000円程で、教材にもお金かかっているのにそれ以上かけたくないんだけど(笑)とりあえず様子見で参加してみました

場所がちょっと迷ってギリギリに到着。
いったらすぐイントラの先生(男女一人ずつの外国の方)と1人1人ご挨拶をして教材に入っている歌を皆で歌い始めました。
そのあともシールをはったりダンスをしたり。
1時間ほどのプログラムでした。
最初はくっついて離れなかった娘っこも最後の方には超ーー小さな声で「Thank You…」と言っていたのでまぁ良しとするか。最初だし。
ワークショップ参加して、やっぱり親の英語力って大切だなーっていうのを切に感じました

ワークショップはとっても良くできていてすごく楽しめるものだし、定期的に参加する価値はあると思ったけれど、親が英語出来るなら参加しなくても良い気がするもん。
あぁ英語か…………


娘っこ的にはあれから良く口から英語を出す(出したがる)から効果はあった模様

今ものすごい勢いで言葉が上手になっているのでそれを邪魔しないように英語にも引き続き触れさせてあげたいです

ところで、ワークショップは新宿で開催されたので帰りに、ついでに都庁登ってきました


先週かな?東京タワーにものぼったし後はスカイツリーにも行くしかないっ
