アラビア語書道。 | 水木香『喋ったり踊ったり走ったり。』

アラビア語書道。

昨日から半年弱(といっても月2回だけど)アラビア語書道に通うことになりました音譜

きっかけはカタールのイスラム博物館で見たアラビックカリグラフィーがあまりに素敵で。



水木香『喋ったり踊ったり走ったり。』

(本当はカリグラフィーの写真を載せたいところだけど、引っ越したばかりでデータが入ってるHDDがまだ出てこないっていうね。。。)


文字なのに絵のような感じでとても素敵で・・・


本当はアラビア語を今度こそまじめに習いたかったけれど、すでに定員オーバーや願書締め切りの所が多く、ならばと思って始めて見ました合格


アラビア書道はまず、筆を使いません。

竹(中東では他の素材を使うらしい)を斜めに切ったものが筆になります。



水木香『喋ったり踊ったり走ったり。』-2011-04-29 22.40.24.jpg2011-04-29 22.40.24.jpg

筆。


筆っていうか何かつくれそうだな、これ。。。


そして紙に腕をしっかりつけて腕全体で文字を書いていきます。

まだまだコツがわからずうまくかけないけれど、日本の書道より、文字が決まりきっている(筆を正しく扱えれば自然ときれいな文字になる)ので半年で基本はマスターしたいなメモ


ところでそのお教室の場所は、そこだけガチ異国でした。

学校全体がモスクみたいになってる。


1階にまずPrayerRoomがあったり、女子専用のフロアがあったり、そもそも入り口が男女別だったり。


中東気分になれるので、学ぶのにも気合が入りますっパンチ!

書道で文字を覚えながらアラビア語会話も少しずつ覚えていこーっとグッド!