こんにちは。
12月になってしまいました。
お盆を過ぎると、あっという間に年が終わっていきます。
毎年いろんな意味でギリギリですが、こちらに越して来たのもずいぶん前の年末で、今年もこうして年末を向かえられて幸せでございます。
今年も関わって頂いた皆様に感謝です。
そういう事で、今回は定番のフレット交換(リフレット)をざっと紹介させていただきます。
Gibson J-200 ですが、これのフレットを交換していきます。
ナイスギターです。
特にエレキに多いのですが、何かにつけオリジナルのパーツかどうか気にする人がいますが、弾くギターなら弾きやすくしてよい音で弾き倒しましょう!
古いまんまのギターなら文句は言わずにいましょう!
フレットがぺっタンコです。
何度もすり合わしてあるので、これ以上は無理ですね。
フレットは、暖めながら抜いていきます。
暖めないと抜く時に指板が割れます。
指板を調整してから、新しいフレットを打ちます。
オールドギターの場合、指板は調整せずに交換する事もあります。
ネックの状態が良く、落ち着いている場合や、良い指板の雰囲気のままフレットだけ交換したい場合等。
特にメイプル指板のギター等は、そのままと言う事が多いです。
このギターのブレイシングです。
まだまだ、いろいろと考えていた時代なのですね。
フレットのエッジを切り落として、この後整えます。
フレットのエッジを整えたら、すりあわせをします。
フレットを交換したら、基本的には、ナットも作り直します。
ナットが出来て、サドルの調整が出来たら、出来上がりです。
この間色々細かい事もありますが、ざっと流れはこの様な感じです。
オールドギター(ビンテージ)にはみなさん拘りが多いと思いますが、過去のお客様でもユニークな方も何人かいらっしゃいまたがその話は、こちらにいらして機会がありましたらその際に。
また、今月も読んで頂いてありがとうございました。