ありがとうございます♪
聴きカフェのご利用は通算【234人】となりました♪♪♪
リピーターのみなさま。
絞って20分で得たいことをしっかりみつけていらっしゃるのを感じました。
聴きカフェは利用すればするほど
自分で思考するのも解決方向に向かいやすくなります。
自分の中で質問が湧いてくるようになれば楽ちんです。
でも、聴き手がいるのが一番楽ちん。
自分では思いつかない視点からの質問と
言い散らかしたことのまとめが返ってくるから。
そして、ひとりで考える時に声に出す人はあまりいないと思いますが
聴き手がいれば「こうしたいんですよ」「こうすればいいんでしょうかね」
など声に出した時に
「あ、私、そう思ってないや」とか
「すごくイヤだ」とか
感情を感じ取りやすいのです。
何度か、体験して体感していただきたいなあ~~~
そして活用してほしい。
だんだん、聴くこともできるようになる。
この輪をひろげていきたいのです。
今日は看板を忘れたので、ひさよしさんからもらったみかんメモパッドで
POPづくりから^^
早めに着いたのでベーグルトーストと、ライトコーヒー(ビター)からのスタート。
聴きカフェ席の窓際に、かわいい芽がいっぱい出ています。
これ、フェネグリークの新芽だそううです。
春のスペシャルカレープレートでサラダになってる発芽フェネグリークを植えたんだって!
ひろえさんいわく、オムレツに入れると美味しいとか???
う~ん、うまそう。
こんなドッグフードみたいなものから発芽するなんて・・・
冷蔵庫の時間差発芽タッパーを店長から見せてもらいました。
これって、すんごい生命力のある食べ物だよね!!!
ランチは
春のカレープレートと迷いながらも、バインミー「牛肉のサテ」に。
レモングラス・ラー油がうまい!
けっこう辛いので、ビールにも合いそう。
この、レモングラス・ラー油、なんと誕生日に1瓶いただいたのです♪♪
これはある日の夕飯、ソーメンチャンプルーにかけるとうまい、レモングラスラー油。
(ちなみに茄子の照り焼きは誕生日ディナーのステーキのグレービーソースで焼きました。
茄子なのに、肉味旨いです)
今日は聴きカフェの後で
小桃堂個室にて個人セッションがあったので
帰りに、昼に食べ損ねた、
期間限定50食の
豚でんぶのバインミーを買って帰ってしまいました。。。。
お持ち帰りは、こんな風になますを別添えにしてくれます。
水っぽくなっちゃうもんね。
持ち帰りは、少し蒸気でパンがソフトになってて、これはこれでとっても美味しい。
牛肉のよりもあっさり系?
でもね、レバーペーストと、繊維状の豚肉、噛み締めてください。
あっさりではないよね。旨味!って感じです。
夕飯オムライスを作ってnikoと一緒に食べててくれたichikoと、
私の帰宅後に帰宅したI氏と3人で分けて食べました。
ichikoは前回のIDOで、カレープレートと迷ってカレーにしたので
「これ、あの時あきらめた方?」と
喜んで食べてくれました。
nikoは大好きなベーグルではなかったので食べませんでした。
(オムライスで満足してたのね)
が、nikoとは運動会に向けての筋トレを手伝ったり(腹筋や倒立の足おさえ係)しながら
学校の話を聴くことができました。
朝は、ichikoが学校行くのと電車で新宿まで一緒で
作ったおにぎりを持たせて(忘れていったのを追いかけて渡した)
帰宅したI氏が焼いてくれたコマイ(北海道の魚)をつまんで
家族全員それぞれの場所で活動して戻って全員と交流できて
とてもうれしい1日でした。
ありがとう♪♪♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「聴く」と、大切な人をもっと好きになる。4/25(金)ブライト・リスニング体験会 @下高井戸
5/16からブライト・リスニング入門講座 @下高井戸 スタートします
半日×全5回、リスママに参加して下さる方にもおススメです
ブライト・リスニング本講座開催中 再受講歓迎
Step4 4/19(土)
開催曜日リクエスト受付中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月の出没カレンダーUPしました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
聴きカフェ
ワンコイン500円で20分、聴きます。
自分でもきこえてなかったココロの声と出会う時間。
4/23 5/17 稲城 GreenWorldCafe
5/14 仙川 pan no me
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4/29 阿佐ヶ谷で
「子どもの話を聴くコツ講座」やります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もっと仲良く・幸せになろう【パートナーシップ向上講座】
詳しくは、こちらから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講座じゃなくて個人セッションで
じっくり本気で取り組みたい方には
パートナーシップ向上コースもあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご予約・お問い合わせは
info ☆ tangerine-labo.com
まで!( ☆ を@に換えてくださいね)
最近、こちらからの返信メールが届かないことがあるようです。
お使いのメールサーバーや携帯などの設定で「info」アドレスをはじくことがあるようです。
お問い合わせのメールには、3日以内にお返事を差し上げていますので
何も届かない場合は、お手数ですが再度ご連絡くださいませ!
こちらの携帯や他アドレスから再送信させていただきます。
また、当日の急なセッション予約は携帯メールか、
FaceBookのメッセージでいただくと、比較的早めのご対応が可能です!
お気軽にお問い合わせくださいね。