昨日はイベント出発前に。。。
自分の支度やら配るチラシの印刷やらでバタバタしていました。
(当日朝にやるなって話もありますが)

夫I氏が少し早めのアラームで起床したのを気配でキャッチ!

「おはよ~。コーヒーを入れてくれたりすると、
水筒に入れて、イベントに持っていけるから嬉しいな~。
今日はさいたまでイベントなんだ!」

と声をかけました。

I氏「ん~、豆を挽いてくれたらいいよ」

(うちは手挽きミルなのです)

私「あ~、豆を挽く時間はないんだよ。まだ私支度終わってなくて時間ギリギリだから。
残念だな…」

I氏「…じゃあお湯沸かして」(コーヒーミルに手をかける)

私(すかさず)「やったあ!」とやかんを火にかけました。

お湯も沸かしてくれたっていいのにとも頭をかすめますが、
そのくらいの時間は私にもあったのですかさず動いたほうが早かった!

おかげで私が入れるより数倍美味しくて
缶コーヒーより一億倍美味しいコーヒーを
nikoが使わなくなったサンリオの水筒に詰めて持っていくことができました。

この水筒に入った液体を「愛のコーヒー」と名前をつけます

するとふたに注ぐたびに「さて、愛のコーヒーを飲もう」と思い

「愛のコーヒーうまい」「愛のコーヒー元気が出るなあ」
「愛のコーヒーありがたいなあ」

イベントの最後まで1口ずつ注いでは飲み、私は愛で満たされるのです。

なんかアホみたいかもしれませんが

・リクエストする
・ありがたく受け取る
・いない間もココロを向ける

というのってすごく毎日を豊かにする、パートナーシップのコツのように思っています。

とはいえ!
たまった恨みのある方もいるでしょうし
リクエストが苦手なのよ!
という人もいるでしょう。

離婚家庭で頑張り屋で働き者の母を見て育った私も
かつてはリクエストするのも受け取るのも大の苦手でした。
なんか自分だけが大変に感じて、いつも怒ってました。

過去2回の離婚では、たまった恨みの解消法も知らなかった。

この記事を呼んで「けっ」と思った後にどんよりした方(過去私はずっとそうだった)や
もっと知りたい知りたいおもしろそう!とか
うちの場合の処方箋をくれ!とか

何か今のパートナーシップを変化させるきっかけが欲しいと思った方は
4/29 祝日に 阿佐ヶ谷アナザーキッチンでお会いしましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もっと仲良く、幸せになろう♪【パートナーシップ向上】講座

4月29日(火・祝) 13:45~16:15

詳しくは、
こちらから!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講座じゃなくて個人セッションで
じっくり本気で取り組みたい方には

パートナーシップ向上コースもあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もっとライトに気軽に話すなら。

聴きカフェワンコイン500円で20分。

3月25日(火)三鷹「森の楽校」
(※カフェではないですが超癒しスペース)

3月29日(土)稲城green world cafe

4/16 仙川pan no me

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コミュニケーションを「聴く」から始める。

ブライト・リスニング本講座
  @下高井戸PeaHouse

Step1 3/30(日)
Step2 4/5(土)
Step3 4/12(土)
Step4 4/19(土)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どこで話す?
2013年3月のライチ出没カレンダー


ご予約・お問い合わせは
info ☆ tangerine-labo.com
まで!( ☆ を@に換えてくださいね)
最近、こちらからの返信メールが届かないことがあるようです。
お使いのメールサーバーや携帯などの設定で「info」アドレスをはじくことがあるようです。
お問い合わせのメールには、3日以内にお返事を差し上げていますので
何も届かない場合は、お手数ですが再度ご連絡くださいませ!
こちらの携帯や他アドレスから再送信させていただきます。
また、当日の急なセッション予約は携帯メールか、
FaceBookのメッセージでいただくと、比較的早めのご対応が可能です!
お気軽にお問い合わせくださいね。