昨日は、こちらのイベントに参加してきました。
「子どもたちのあかるい未来のために『若者の自殺と自立を考える』」

タンジェリン・ラボは終了後、ブースにて「ブライト・リスニング」のご紹介をさせていただきました。
テーマがダイレクトな関心事。
自殺予防と自立の健全な促進に、ブライト・リスニングが有効だと確信しているので
その会場でブースを出させていただいたのはとても光栄でした。
主催のNPO法人キーパーソン21さん、ありがとうございました!


いろいろ興味深いお話が聞けました。
なかでもひとつ、今回のタイトルは
「自殺しない心、自立したくなる心」となっていて
本当は
「自殺したい心、自立したくなる心」というタイトルにしたかったそうなんです。
でも、諸事情により「しない」にしなくてはならなかったとか・・・

でも、
理解すべきは「したい」心のほうだよね、というパネリストのお話に
まったくだ、と思ったのでした。

しないようにどうしたらいいか?を対策していくには
まずしたい心を理解しようとしないと。

基調講演の香山リカ氏も、コーディネーター、パネリストのみなさんも
多様性、共生社会をそのまま体現してらして
今このステージ上でこれができているんだから
社会に広げていくことは、きっとできるんじゃないかと思ったのでした。

月乃光司氏(こわれ者の祭典 代表)の絶叫朗読が思いがけず聴けて、
感動しました。

やっぱり、
やっぱり、ブライト・リスニングだよ!
「聴く」ことでエンパワメントしあえる社会を創ろう!!


「子どもたちのあかるい未来のために『若者の自殺と自立を考える』」第二回は
基調講演ゲスト、茂木健一郎氏だそうですよ!
「自殺しない脳 自立したくなる脳」
う~ん、早く聞きたい。
私もパネル抱えて行きますので
興味ある方よかったらご一緒しましょう!

お申込みはこちらです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20分でスッキリ!
聴きカフェで体験できます。

6/18聴きカフェ@三鷹「森の楽校」予約受付中!

7/8(月) 聴きカフェ×新月お茶会@さいたま
7/17(水) 聴きカフェ@仙川pan no me
7/18(木) 聴きカフェ@阿佐ヶ谷ほっくる×こぶたカフェ
7/23(火) 聴きカフェ@三鷹「森の楽校」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あなたのまちにも呼んでください!
100人聴きキャンペーン実施中!
あと25人!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ココロの声を「聴く」講座をお伝えしています。

聴く、って学ぶものなの?ブライト・リスニングって何?

次回体験会は6/22(土)、7/2(火)です!

本講座は7/9(火)、7/20(土)スタート!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

泊りがけだから、起きる特別な変化があります。

【きく・ひらく・かがやく Special リトリート vol.2】

人生を豊かにする
「お金」「仕事・ライフワーク」「パートナーシップ」

の3つの扉を開きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カウンセラー・ライチの 個人セッション

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パートナーシップ向上に取り組む本気の3か月コース
モニターさんを募集します。あと2名