事実婚で第二子を産んで、保育園入園後に
「そうだ、コミュニティ、作ろう」
と立ち上げたこぶたラボ。

第二子nkoは10歳になりました。
こぶたラボは7月に10年周年を迎えます。

みなさまのご縁によって支えられ、ここまで運営してこられたこぶたラボ。
新たなフェーズに差し掛かっています。

「子持ち女子の部活動」としてスタートしましたが
子連れで行ける場所。託児つきの場所は10年前より明らかに増え。

スタッフの子らもどんどん成長してゆきます。

しかし!!!

育児支援の現場が育たない理由のひとつに、
当事者活動は、当時者がそれを必要としなくなった時になくなる。
新たな当事者は、イチから活動を立ち上げる。

という図式があると私は感じています。

こぶたラボの目指すところは、
異年齢の幅広いコミュニティです。

それによって
え?きいてないよ~!が女性の人生からなくなり

キャリア、妊娠、出産、再キャリア、介護、などを
「しない」選択も含め、自主性を持って選んでいけるのではないかと思います。

私は、23歳の子育てからのスタートでした。
知らん。わからん。周りは話が通じん。
味方がいない。。。そんな風に思いながらも
子ども自体は可愛く、パートナーとは対立が深まり・・・・

これ、あのときこぶたラボがあったら、もしかすると
離婚してないのかも?なんて時々夢想します。

(そしたらnikoもいないし I氏との結婚もないのでいまではありえませんが
 これこそセレンディピティ!)

ともあれ、
あの時も
いまも
これからも
ありがとう!

ご縁に感謝するご縁日を開催します。

1時間半 20人ずつの2部制ですが

これを機に

「こぶたカフェ」のネクストステージ
「こぶたバル」をぽつぽつ始めようかと考えています!

どうぞどうぞお顔を見せにいらしてくださいね。

こぶたラボ

10周年ご縁日。7/6(土)@阿佐ヶ谷ほっくる(会員限定企画!)

16時~17時半
18時~19時半の二部制です。

短いけれど、久しぶりの方や常連さんの方がまぜこぜになったら楽しい!


夫I氏がお好み焼き焼きます!
私のブログを「お好み焼き」で検索すると
お好み焼きヒストリーが読めます(笑)
というくらい、親しい食べもの。お好み焼き。



あとは何がでてくるかな?
かき氷機を持ち寄って、子どもたちにかき氷出したいな。

あとは・・・?

大学生のインターンも子どもたちの遊び相手として入ってくれる予定です♪

お楽しみに!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パートナーシップ向上に取り組む本気の3か月コース
モニターさんを募集します。あと2名


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
20分のスッキリ体験 聴きカフェ
あなたのまちにも呼んでください!
100人聴きキャンペーン実施中!
あと50人!折り返し♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「聴く」講座をお伝えしています。

聴く、って学ぶものなの?ブライト・リスニングって何?
次回体験会は5/19(日)、5/30(木)です!
本講座は5/17(金)スタート!


5/14~さいたまにて託児付きの入門講座 全5回開催
「子どもがほんとの気持ちを話したくなる聴き方講座」


【20分リスナー養成・基礎コース モニター講座】
「聴く人」、「聴いてもらえる場」増殖計画!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
学生インターンが見守り託児で入ってくれます。
お子さんも、旦那さんもどうぞ!

トホホな親子のコミュニケーション
 
ワハハに変える!トークライブ♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

泊りがけだから、起きる変化があります。

【きく・ひらく・かがやく Special リトリート vol.2】

人生を豊かにする「お金」「仕事・ライフワーク」「パートナーシップ」

の3つの扉を開きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・