「箱」が大好物。
先日も夫I氏が「niko、この箱つぶして。捨てるから」
と言ったら、nikoは目をキラキラさせて
「これ、もらってもいいの?」とな。
その後実用的な二段引き出しを作って
私に見せてくれました。既に文具の収納されたA4サイズの引き出し・・・
感動的です。
土日はnikoは在宅、私は仕事か学びで出かけることが多いので
制作も長時間にわたります。
「明日はだらだらず~っとこれ作るんだ~♪」と
本人が妄想してうっとりすることもあるくらい。
ある日はichikoからもらったマ●クの景品のスポンジボブのおうちを作っていました。
左上にいます。ボブ(笑)
PCみてます。画面はgoogle・・・
キーボードもマウスもありますよ。
左下のシンクには、皿と箸が散乱してます。
これもnikoの生活実感でしょう。
彼女はうちの食器洗いをほぼ8割担当しています。リアル。
「ボブは何食べるの?」
と尋ねると
とな。
斬新!
シンクにたまる皿が、美味しい食事への序章となるのね!!
本棚には、本と、写真立てが。
装飾には凝らないところを見ると
インテリアコーディネーターよりは
建築家向きなのでしょうか。
あるいは、脚本家とか小説家・・・・
ボブが観ているTVは
サッカーLIVE
日本VSサウジアラビア
(!)
でした。
や~もう感動しっぱなしです。
親ばかですが。
でも。この頃の
集中
達成
表現
承認
喜び
さまざまな望みが満たされる体験は
大きな自己肯定感や自己効力感につながる気がします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
聴く、って学ぶものなの?ブライト・リスニングって何?
新学期にそなえて、不安を希望に変える「聴き方」を準備しませんか?
次回 体験会は3/16(土)10:00~12:30です!3/30(土)
あり方と関わり方 ~「聴く器」を深く確かなものにする講座


4/27(土)満月ココロカフェ @さいたま
満月1コイン ミニセッション @仙川
100人聴きキャンペーン実施中!
あと72人!あなたの町にも呼んでください!3/27(水) 満月のデトックス アートワークの会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・