今日のブランチ
小松菜と揚げの味噌汁
なます(大活躍)
納豆
塩辛(ほんとは手作りのが食べたい・・・みなみちゃんのママのとか)
写ってないけど、焼き海苔。
そして、
きぬさやの醤油炒め!
nikoもばくばく食べていました。
久しぶりに作ったけどやっぱりおいしい、
ふつうのふだんの、おかず。
きぬさやを筋とって、ごま油で炒めます。
色が鮮やかに変わったら、塩。
炒めあわせる。
火をとめてから、醤油をまわしかける。
じゅ~~~~~~
味見をして、甘味が足りなければ、
みりんも少々まわしかける。
以上!
これは、白菜で作ってもおいしいです。
(近日中に作ろう!)
コツは、単品野菜で作ること。
スパイスを入れないこと。
娘二人とおいしく食べられて幸せ。
普段は朝ごはんはあまり作らないので
(子どもはパンとかおにぎりとか主食のみで、親は食べない)
こういうシンプルで最強なメニューが
ちゃんと子らに伝わっているかはいささか不安なのです。
小学生と大学生はいつもは
朝ごはんの時間も違うので
冬休み、全員でテーブルを囲んで新鮮でした。
夜は、
仙川pan no meにて
こぶたラボスタッフ新年会!
左下にあるのは
らでぃっしゅぼーやさんの注文チラシ。
1月の給食にも協賛いただけるようにお願い中です♪
1/17こぶたカフェ給食は
ひろえさんの大根と豆のカレー!
家族のための食事をつくりつづけた年末年始をねぎらう
エスニック料理ですよ!
おせちも、いい、
おせちもいいけど、
カレーもね!!!!
pan no meに戻ってご馳走の話。
ピザ2種にパスタも!!
美味しかった!!!
今年もpan no meでみんな元気を充電しようね~~~♪
おいしいものと
素晴らしいスタッフの顔見て話ができて
私もたっぷり充電できました
デザートは愛ちゃんの抹茶チェー!!
1/17のこぶたカフェの試作です!本番お楽しみに♪
愛ちゃんは1/17ナチュラルスイーツでブラウニー!の講座も担当。
これは、授乳中、乳幼児子育て中だけどブラウニー好きの方見逃しちゃダメ!
ほんとにおいしいんです!!!!
ああ、おいしいには力が入るなあ。
おいしく・楽しく・美しく
2013年を過ごしたい方は、こぶたラボ要チェックで!
そして、ここ数年は企画モノ主体で運営してきたこぶたラボですが
カフェの日は
もっと気軽に来れて
相互交流ができる場所
になったらいいなあと思っています。
午前午後の予定なしに
給食を注文してその時間を中心に
スタッフや参加者の方と交流しに来られる方も大歓迎です

離乳食の話題から
パ-トナーシップ
中学受験
はたらく
介護や
エンディングノート
などなど
幅広く話せる場をつくっていきたいです。