今ごろサンタさんは、繁忙期を迎えているでしょうか。

私は昨日クリスマスディナーを1日早く繰り上げ、
今日はNVC(非暴力コミュニケ―ション)のワークショップへでかけてきました。

朝、バイトから帰ってきたichikoと、
自分のベッドから親のベッドへと移ってきたnikoと、
寝起きのI氏とを一度に視界に入れて
私は
ああ、サンタさんは私の枕元にこんな素敵なプレゼントをくれたんだ!

本当にすとんと
この景色を受け取って
素直に喜びながら家を出ました。


会場は、庭木やハーブやお菓子や流木で
すてきなオブジェが!


先日の逗子のリトリートで
私から連想される花、というお題で「赤いガーベラ」といわれ
喜んでいたのが、今日対面。
嬉しい。

ワークショップは実践ワーク中心で
私はスタッフとしてワークのサポートにも入らせてもらい
講師としても、生徒としても学びの多い1日でした。

ランチは会場が月島だったので
もんじゃ!
ラッキーにもワークグループに地元にお住まいの方がいらして
美味しいお店につれていってもらえました。

講座中なのでノンアルコールビールで!


お好み焼きも食べました。

やはり、講座のあいだにはさまるランチって
人を元気にするために重要だな~とあらためて。


講師のキット・ミラー氏と記念撮影!!
クリスマスに、お子さんたちと離れて来日してくださって本当に感謝です!!!

今日の学びは確実に、
ブライト・リスニング他のワークで還元しますよ!
まずは12/28の満月のココロカフェ。


通訳をしてくださったケンさん。
声を聞いているだけで癒される・・・
そして通訳がなければまったく学べないので
私の命綱!いつもありがとうございます。

それだけでもありがたいのですが
モールで作った恐竜を
プレゼントしてもらいました!!!!

何と嬉しい、思いがけないギフト!!!!


ほれこのとおり喜んでいます。

しかし、nikoにあげる以前に、
私はこれを自分が欲しかったのでした。
ケンさんが以前、このモール恐竜さんを他の方へあげているのをみたときに
ものすごく、子どものようにうらやましかったのを
いまあらためて思い出します。

だいぶまえにTVコマーシャルで
ショウウインドウのトランペットを眺める、黒人の少年がいました。
あんな感じ。

すご~い、いいな~いいな~

と思っていたものが、
自分のために贈られたのがすごくうれしかったです。


プレゼントは、実はあげるのももらうのも
かなり苦手なんですが
シンプルに強力に嬉しいプレゼントもらえて、
新鮮です。



これは帰宅してできていた謎のケーキ(笑)

留守番していたnikoに電車から
「もうすぐ帰るよ、帰ったらポテトフライ作るから待っててね」
とメールしたら

「ヤッター(万歳する絵文字)」と返事がきて
なんてかわいいんだろうと思いました。

ポテトフライでこんなに喜ばれるなら
週1くらいで作ってもいいな~

遅めの夕飯は

ポテトフライ
かぼちゃの素揚げ
もやしのナムル
中身汁(モツのスープ)

ギフトの1日をありがとうございました!!!