語ることとカラダと向き合うこと 2009年10月31日

友人で映像作家の根来祐(ねごろ・ゆう)さんが

トークイベントを開催します。

詳細は、この日記の巻末に。

「語ることとカラダと向き合うことで、人はもっとポジティブに自分や世界と向き合ってゆけるのではないか」

というメッセージには、私もとても賛同します。

グループセッション、SSS(陽のあたるセクシャリティゼミ)では、

語ることにより自分や自分をとりまく人間関係とポジティブに向き合うことでもあります。

そして安全な場で語ることは、

確実に人を立て直す力をもっている、と私は実感しています。

だから私は語る場を作り、「リスナー」を育てていきたい(プレシャスリスニング講座は、聴き方を学ぶ場でありながら語る場でもある素晴らしい講座です)。


先日、数年ぶりにお会いした方が

「SSSに行きたいと思いながら、しばらく行けなくて、

最近ではパートナーのことは『もういいや』という状況になっちゃったわ。。。。」

と話してくださいました。

そこから脱出するには、個人セッションがお力になれると思いますが

その前のモヤモヤを語る場、見つめなおす場がSSS。

明るくまじめに楽しく、性やパートナーシップを語ることで

自分の女性性、人生をとらえなおし、軌道修正していく力をお互いに与えあうことができます。

これまでに出たテーマは

●産後のセックスレス、
●こどもの性教育・第二次性徴、
●避妊、
●生理、
●女性性、
●婚外恋愛、
●婦人病、
●性犯罪etc.

性にまつわるいろんな話題を
明るくまじめに、カラっと話せる、
大人のガールズトークサロン。

第二次性徴期以前から
なぜか性を研究し続けてきた(笑)ライチがナビゲート。

笑いあり、ためになる話あり、衝撃あり(!?)

性にまつわるミーティングには私はあちこち出てきましたが、

セクシャルマイノリティの会としてアツイのですが、

そういう場は既婚ヘテロセクシャルの女性が、自分自身の性を見つめる場にはなりにくいなあと感じていました。

なので、作りました。批判せず、茶化さずに聴いて話せる、守秘義務つきの場です。

(既婚・未婚・非婚問いません。女性限定)

質問も大歓迎。

マニニンのスイーツつきですよ♪

http://ameblo.jp/maninin/

【陽のあたるセクシャリティ・ゼミ sunny sexuality seminar/略称SSS】

久々の土曜午後の開催です。ワーキングマザーもどうぞ!詳細はこちら

http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-330.html


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、カラダと向き合うこと、はボディメンテナンス研究会でやってきました。

人の外面の在り方には、内面の在り方が顕れています。

カラダからココロを知ることができます。

カラダを丁寧に伸ばしていくと、ココロがじんわりとほぐれてきます。

どうしても伸びない部分が、ココロを解放したときに、ラクに自由になったりもします。

現在、3か月コースをお休みして、オープンクラスを開催しています。

カラダに取り組みたい方は、オープンクラスと個人セッションをセットでご利用くださいね。

ボディメンテナンス研究会・オープンクラス、年内あと4回です。

http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-272.html

個人セッションは以下の日時で可能です。

11/10火 13時~、 15時半~

11/13金 15時半~

11/16月 13時~、 15時半~

11/19木 15時半~

11/27金 10時~、 13時~、 15時半~

☆申し込み、お問合せはこちらからどうぞ。
http://form1.fc2.com/form/?id=132892


語る、カラダと向き合う、ほかにも、くらしと向き合うこと全般が、

世界と、人生をポジティブに生きることなんだよね。

衣食住を、こぶたラボでおいしく楽しく美しく♪

・・・・・・・・・

今日は「衣」のファッションセミナーでした。

予想どおり、着せ替えアドバイス、超盛り上がりました。

小物使い、深い!

「あると便利」な黒玉のネックレスを探そうと思います。

洋服のちょっとした袖の形や丈などが持つ雰囲気、

人が持つ個性、出したいイメージ、などなど事例研究がた~くさんできて

「見る目、選ぶ力」が磨かれたんではないかな~。

リピーターの方は、スキル上がってましたね~。

私も、2年いろいろ楽しく研究してきた結果、次段階に行った!と褒められました。

人は年を経て変わっていくならば、良いほうに変わっていきたいですね。。。

おしゃれは、楽しい!!

コウタロウさんのスタイリングは、こちらからどうぞ。

http://www.officeluce.com/pc_index.html


コウタロウさん、Kさん、ありがとうございました!!!!

091031_1932~01.jpg

夜は、今日一日、女子の着替えのために外出していてくれたI氏と居酒屋で乾杯!

ご協力ありがとう♪

久々の居酒屋。nikoも肉まつりで大喜び。

砂肝ポン酢がおいしかったです。

日本酒でnikoに「ひょうめんちょうりょく」を教えてあげました(笑

帰宅後、映画DVDを観ながら、全員で見事に眠りました。。。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

冒頭で紹介したイベントの詳細です。

■■□-------------------□■■

『傷ついた私が生まれ変わるとき』

語ることやカラダを通して自分を育てなおす

■■□-------------------□■■


毎日新聞の記者である和田明美さんとローフード研究家であり映画評論家の石塚ともさんの出版記念に際してトークイベントを開催します。

和田明美さんが取材をした記事(摂食障害、薬物依存、援助交際依存から「語る」ことで回復していった人々のレポート)は、日に10
万のアクセスがある人気記事でした

石塚ともさんはアダルトチルドレン(ありのままでは受け入れられなかった子ども時代を抱えつつ生きる人々)であるという自認から

ソーイングや食べる事を通していかにネガティブな部分から脱し、自分自身を生きなおしてゆく事について発信し続けている方です


様々な傷を抱えつつ人は生きてゆくものですが

語る事やカラダと向き合う事で

人はもっとポジティブに自分や世界と向き合ってゆけるのではないかというメッセージを

お二人から感じます


トークセッションを通して

みなさんと一緒によりハッピーな生き方を模索してゆければと思います

☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆☆゜・*:.。.
.。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆☆゜・*:.。. .。.:*・゜


●『傷ついた私が生まれ変わるとき』●

~「語ること」と「ローフード」~

日時:11月8日(日曜日) 18:00~21:00

場所: 渋谷区立 大向区民会館 (渋谷駅から徒歩10分、井の頭通りを進み、交番で左へ)

http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kmkaikan/km_omukai.html

スピーカー

毎日新聞記者の和田明美さん(「あいたくて」)

ローフード・エヴァンジェリストであり、映画評論家の石塚ともさん(「ローフード・フォー・ビジー・ピ ープル」)

司会は映像作家の根来祐。3人のトークをお楽しみに。

料金: ロースイーツなし 2000円/
ロースイーツあり 2500円

予約:混雑が予想される為予約制になっております。

yunegoro★gmail.com(★を@にかえてくださいね)、

「お名前、人数、スイーツあり?なし?」を記入して申込のメールをお送り下さい

【注意】申し込みをする際にはかならずパソコンのアドレスからお送り下さい。携帯からの方はこのアドレスがご自分の携帯へ届く様にフィルタ設定を変える様に御願いします。

この件でリマインダーメールが届かなかった場合そのトラブルによる責任は追いかねます。ご面倒ですが宜しくお願い致します。


☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆☆゜・*:.。.