お花のはなし* 【トルコ桔梗(トルコキキョウ)】が好きなんです。 | 秘密の外階段

秘密の外階段

好奇心旺盛、ただそれだけです。

裏道にある素敵な外階段観察家です。
外階段に萌えっとする気持ちを分かち合えたら素敵。
使いかけの消しゴムもとても好きです。

…いーんです、誰にも理解されなくても(笑)

 

ちょくちょく買ってしまうお花の1つにトルコキキョウがあります。

八重のトルコキキョウが大好き。

淡く華やかなところが好き。下の写真のピンクのお花です。

 

 

トルコキキョウは「もち」が良いので いい値段しちゃうことも

多いのですが、コスパは悪くないんじゃないかな思います。

 

それと!二番花三番花と色の変化を楽しめるところが好きドキドキ

 

 

 

上の写真のひらひらの花びらのもトルコキキョウで、

下の写真のバラっぽい佇まいのもトルコキキョウです。

 

下の写真だとわかりやすいかな、お花はハッキリしたピンクなのに

蕾が白っぽいんです。

トルコキキョウは、一番花が一番色が濃くて、三番花が白か

緑っぽい色になり、二番花はその中間のような色で咲きます。


1本で何色か楽しめるのもトルコキキョウの素敵なところですドキドキ

 

 

この写真はこの記事のですウシシ

 

 

 

この下の写真だとわかりやすいかな。

だいぶ前のものなので記憶にないのですが、この下の写真で

1本かな、うーーーん、2本かなにやり

 

1本で花束のようなゴージャスな雰囲気になるお花です。

 

{FD0836A8-F258-4152-B01F-B27B332E5F6D}

この写真はこの記事のですウシシ

 

 

 

先日、結婚パーティで花嫁さんのドレスに合わせるブレスレットを

生花で作ってプレゼントした時も買いました、トルコキキョウドキドキ

 

この下の写真が紫のトルコキキョウです。

 

{B9140A19-D913-4457-9112-959A26655E7A}

この写真はこの記事のですウシシ

 

 

 

ちなみに、八重ではなく一重のトルコキキョウはこんな感じ。

この色はお悔やみでもよく使われます。

 

 

 

一番花がしおれてきたら、切ってあげると次のお花が綺麗に

咲くと言われています。

なかなか咲いているお花を切ってしまうのって勇気がいるのですが…。

 

しおれ始めてきたお花は、短く切ることで持ち直したりもするので

ちょっとしおれてきたな…と思ったら、わたしは思いっきり

短くして活け直します。

「活け直す」と言っても、花瓶から小さい瓶に入れるだけですww

 

最後の蕾までキレイに咲いて貰えるように…と思うと

お手入れも苦ではなくなります照れ

 

 

だんだん暑い日も多くなってくるとお花がもたなくなってきますが。

だからこそ、もちの良いトルコキキョウの出番が増えそうですドキドキ

 

 

 

 

※一番花、二番花との呼び方・使い方は所説ありますが

ここでは1枝で最初に咲くお花と次に咲くお花の意味で使っています。

と、偏りのある花屋で働いていた為、「これ違うよ!」なことがあったら

優しく教えて戴けると嬉しいです。甘えてすみません…。

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

んーーーーーーーーーー、交流戦始まりました!(プロ野球)

セリーグのチームのファンとしては、もう交流したくない気持ちでいっぱいですが

どうなることやら楽しみでもあります!ケガ無く交流できますように!!

 

インスタフォローしてくれると嬉しいです。相互します!!☞ @ichii_j

 

 

 

 

 

こんにゃく、好き?

⇒はいドキドキ

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
どくしゃになってね…