{B343619A-2DA5-4D22-BF17-12B4B2DEBC08}

朝日を浴びて、本日もお仕事開始です。



{0F0DA346-09A3-46CF-B695-CB0562DBE3E8}

朝日を浴びて、ロッカーアームブッシュを入れ換えてます。


{F68A61C4-D783-4F1D-AA95-CBF59737D084}

このくらいだとハンドプレスが楽チンですね。

入れ換えしただけでは使えないので…



{F703B504-042C-476E-81BA-BB1CD84492B3}

まずこっち側、外側に貫通したオイルラインがあるので、最初から開いてる穴を合わせるのはもちろん、2.4mmくらいのドリル通してキチンと貫通させます。


{731720D5-D413-42B0-8212-D3CF93F01A2A}

角度間違えるとドリルがポッキリ。

きっ、気を付けて!(笑)



{CA0651D2-7792-43BB-8ACE-078E371ABCFF}

したらばシャフトに対してちょーど良くなるリーマーを通すのであります。


{7AE294F5-8189-494D-9F62-C1DA8B5B841E}

こーいう感じで、真っ直ぐラインで通せる優れもの。

ハーレーの、シャベルヘッドのロッカーアームブッシュの為だけに生まれた、専用工具ですね。


{87298781-DF3B-4739-9287-C4FDD30CC17D}

そいや!

そいや!


{199CAA6E-4219-47BE-A54E-444BE5759371}

腕がッ…!

結構アレです。腕パンパンです(笑)

これを合計4本…。


{7A1B4150-2B51-4435-B5ED-5AC6A788BEFE}

そしたらこのツブツブ付いたフレックスホーンで、軽ゥ〜くバリ取りなイメージ。

リーマー使わずに最初からこういうので追っかけると、入り口と出口が広がった「樽型」に仕上がってしまいます…。

あくまでも、最終仕上げ&クロスハッチを付けてオイルを保持させるために行いましょう。



{627E7D18-B4E0-42E9-AD6B-95255185E6BE}

で、組めました。

スラスト調整にシムを使ってる車両もありますが、そのうち削れて無くなるのでアウトっス。

シャフトを旋盤で加工して、アソビを調整しましょう。



{0D29E5D4-5DC5-4FCB-BC29-10D22BE63B46}

ふと横を見ますと、チーフのクランク。

うーん、なんか精度良さそう…

インディアン編も続々アップしますよー!(^_^)














{D5D2F3B9-BDC1-4045-B80B-9053998DCF98}

で、日曜日は多摩川でテントとタープの試し張り。

この後、椅子が折れて後ろに転げます(笑)

そういえば初めて日曜日に行ったんですが、多摩川って…

こんなに人が溢れてて、バーベキューやったりカヤックやったりしてると思わなかった…

イベント会場?的な。

みんなメッチャ有効利用してますよね。素晴らしいと思います。

対岸の神奈川県民を少しだけ意識しながら(笑)

Noriの地元は江戸川と利根川に挟まれてまして、どっちにもチャリで10分も走れば行けるワケなんですが。

河原なんて誰もいねーっすよ?(笑)

河原とか土手ってのはケンカするかエロ本拾いに行くか、用途としてそんなモンです。あまり近寄りません。

埼玉に住んでいた時にも入間川ってのがありましたが、ここは授業をサボって釣りをする以外に使った事がありません。

そして地元の例に漏れず、当時バーベキューなんかしてる人は居なかったと記憶しております(笑)

うん。東京の川って、オシャレ全開だな…