ヘルシーおせち!!「紅白玉ねぎのマリネ」 | Luv♥Kitchen

Luv♥Kitchen

Miss Universe Japan2011「ビューティキャンプ」講師及び医療プロジェクトLuvtelli Tokyo&NY主宰、細川モモとLuvtelli TeamのNR、管理栄養士、米国臨床栄養士、薬剤師etc..、そして料理研究家Maricoによる前例にない料理研究チーム『Luv♥Kitchen』の公式BLOGです!

皆さんこんにちは!
ラブテリ管理栄養士のKaoRiです♡


あっという間に毎日が過ぎていきます。
まさに師走ですね笑。

明日はいよいよ大晦日!
先日『New Years Eve』という映画を観ました。
登場人物たちの人生におけるテーマが、とても共感できるよい映画でした☆

みなさんは今年やり残した事はないでしょうか?
今日、明日のうちにキレイに片付けてしまいましょう♡

そんな忙しい時こそ、簡単なレシピをご提供!!
おせちだけど、ヘルシーかつ簡単!キレイ!!

先日のプレママ♡マタニティクッキングスクールでも作った簡単レシピです。



「紅白玉ねぎのマリネ」

photo:03




$Luv?Kitchen-ipodfile.jpg
(5~6人前)

・玉ねぎ  1/2個
・紫玉ねぎ  1/2個

【マリネ液】
・オリーブオイル 大さじ1
・酢       大さじ3
・きび糖     大さじ1
・塩       少々


$Luv?Kitchen-ipodfile.jpg

1,玉ねぎは薄切りにして、それぞれ10分ほど水にさらした後、別々に茹でてざるに揚げ、水気を切っておく。

2,マリネ液をボウルに混ぜて半分づつにしたら、1をそれぞれ別の容器で30分以上漬け込む。

3,余分なマリネ液を切って、2色の玉ねぎを混ぜ合わせたら、お皿に盛りつけて完成。

ーーー

もともとおせち料理は保存食として作られているため、味は濃いめ。
お砂糖もたっぷり使われているものが多いです。

血糖値が気になる方には、なかなか手の出しにくいおせち料理ガクリ(黒背景用)


そんな時に活躍するのがお酢です!

お酢は血糖値の上昇を緩やかにしてくれる効果があります顔

おせちに含まれるお砂糖は避けては通れませんよね><
もちろん、手作りにすれば調整はできますがキラキラ


このマリネでしたら、砂糖も通常のなますよりもぐんと減らして作ることができ、
オリーブオイルを使う事で血液サラサラ効果もありますハート

玉ねぎそのものも血液をサラサラにする効果があることで有名ですね♪
血液がサラサラになることで、お肌のくすみも改善される美容にもGOODきらハート


紫玉ねぎの色がとても鮮やかで、見た目にもおいしい、簡単レシピハート


ぜひお試し下さいね目


それではみなさま、良いお年をお迎えくださいませばいばい

KaoRi比呂





Luv赤ハートKitchenレシピブックの購入はこちらまつ毛付きの顔

↓ ↓ ↓ ↓