簡単!「納豆おやき」解説つき☆ | Luv♥Kitchen

Luv♥Kitchen

Miss Universe Japan2011「ビューティキャンプ」講師及び医療プロジェクトLuvtelli Tokyo&NY主宰、細川モモとLuvtelli TeamのNR、管理栄養士、米国臨床栄養士、薬剤師etc..、そして料理研究家Maricoによる前例にない料理研究チーム『Luv♥Kitchen』の公式BLOGです!

こんにちは!

秋風の心地よい京都に来ています。
ラブテリ主宰のMOMOです紅葉

今日は海外にお住まいの方々から「BLENDAが読めません!泣」という嬉しいメッセージをいただいたので、掲載されているものの中から私たちがハマった「納豆おやき」を紹介させていただきますね!びっくりするくらい簡単ですが、忙しい朝や子どものスナックにぴったりです☆

$Luv?Kitchen

「納豆おやき」
ーーー
《材料》(一人前)
納豆 1パック
卵 1個
かつお節 適量
しょうゆ 適量
ーーー
《作り方》
1.フライパンに油を数滴落とし熱する。
2.納豆をフライパンにのせ、中央を丸く窪ませる。卵は黄身を崩さないように、白身が納豆全体を覆うように落とし入れる。
3.フライパンに蓋をして中火で蒸し焼きにする。
4.卵にある程度火が通れば皿に盛り、かつお節と醤油をかけていただく。
ーーー

こんな感じでね☆
$Luv?Kitchen

卵と納豆が混ざり合います。
$Luv?Kitchen

キューピークッキングより簡単じゃないかしらsei

卵は完全食といわれていますが、食物繊維やビタミンCが含まれておらず、納豆は食物繊維を豊富に含んでいます。つまり、ビタミンC以外の全ての栄養素が摂れてしまう最強のレシピということ!ビタミンCは水溶性で熱にも弱いですから、調理で残すことはなかなか難しいもの。

魚介類を食べるときはレモンを絞るとか、
レモン水を飲むとか、工夫が必要ですね。

アスリートや運動部の学生にもおススメの一品です☆