F organics モイスチャークレンジングクリーム | Have an aromatic life!

Have an aromatic life!

Just random notes written by a true beauty junkie! Sharing my thoughts on beauty products from all over the world x



F organics モイスチャークレンジングクリーム \3990
コスメキッチンのオリジナルケアブランド F Organics。ストレスフルな日々を送る現代女性がリラックスできるアイテムをオーガニック原料で、というコンセプトで作り上げた商品はどれもシンプルながら贅沢な成分がたっぷり配合されています。どのアイテムにも共通で配合されているのが肌を活性化させるオオヒレアザミ、キメを整えるダマスクローズ、潤いとハリを与えるザクロ果実、そして肌荒れを防ぐフランキンセンス。商品のバリエーションはスキンケアのみならず、ボディケアやヘアケアアイテムも充実しています。

デビューしたのは結構前だったように思いますが、商品を使わせていただくのは今回が初めて。スキンケアアイテムの中でも私が最重視していると言っても過言ではない、クレンジングをお試しさせていただきました。


もったりとコクのある濃厚なテクスチャのクレンジングクリーム。オリーブ、ローズヒップ、ホホバ、アルガン、マカデミアナッツなどの植物オイルに加え、お肌の潤い保持に欠かせないセラミドも配合。お肌の油分を取り過ぎない処方になっているだけでなく、同時に潤い補給も出来るんですね。

香りはローズ、フランキンセンス、オレンジ、イランイラン、サンダルウッドのブレンド。香ってすぐに入っているエッセンシャルオイルを言い当てられない複雑さがとても好きです。大人っぽくもあり、でもほのかで鼻につかないやさしい香り。


恒例、洗浄力実験。

ステインタイプのリップや落ちづらいアイシャドウ、アイライナーで実験してみました。


もったり厚みのあるクレンザーなので、お肌を無意識にこすってしまうこともなし。滑りも良いので、お肌と手のひらのクッションになってくれる感覚です。乾いたお肌にのせてくるくるマッサージすると、エッセンシャルオイルの香りがふんわり立ち上ってリラックス効果大。深呼吸したくなるような、心地よい香りです。

メイクと馴染ませたら、少量のぬるま湯を足して乳化させます。そうするとクリーミーなテクスチャから若干オイリーなテクスチャに変化し、更にメイクを浮かせて落としてくれるそう。

いつも使っているクレンザーとの大きな違いを感じたのは、洗い流したとき。ぬるま湯で何度洗い流してもぬるつきがなくならず、しっかり洗い流したあともお肌の上に油膜感が残りました。この油膜感、決してクレンザーがお肌に残っているわけではないのですが、なんというか結構しっかり「油分が残っていますよ」という強い油膜感なんですよね。ほんのり潤っている感じではなくて、しっかりした油膜感。冬場の乾燥時や、ドライスキンの方にはとても嬉しい使い心地かも。コンビネーションスキンの私にとっては、朝の洗顔として使うには少し重たすぎるかな。


洗いあがりはこんな感じで、アイライナーが若干残ってしまいました。結構じっくり馴染ませて乳化させたのですが、リキッドアイライナーまでは落ちませんでした。実際に顔に使うとさほどメイクの落とし残しは気になりませんが、目のキワに引いたアイラインやウォータープルーフのマスカラはやはり落ちづらいので、専用のリムーバーやクレンジングバームなどを併用しています。


コンセプト、パッケージデザイン、配合成分、香りなど、どれを取っても大人の女性のためのオーガニックブランドといった印象。洗いあがりの油膜感がもう少しさっぱりしていたら、どんなスキンタイプの人でも朝晩使える万能なクレンザーだったかなという気はしますが、コンビネーション~オイリースキンにも油分はもちろん必要だし、むしろオイルコントロールしてくれる植物オイルはお肌のバランスを整える上で必須なので、夜用としては優秀な商品と感じました。さすが、オーガニックといえば、のコスメキッチンですね。



【マッシュビューティーラボ】のキャンペーンに参加中