韓国で放送されてる生活の達人という有名な番組で、韓国うなぎ料理1位に輝いた達人のお店。
ここ高敞で、韓国名物ブランド「風川うなぎ」を食べられる贅沢。
初めて知ったんだけれど。。。韓国で「風川ウナギ」っていうのはブランドらしい。
「風川ウナギ」とは・・・
満潮と干潮の潮位差が大きい西海岸や南海岸に接する河の中で、淡水と海水が合流する地点でとれる鰻のこと。
高敞でも天然の風川ウナギは、少なくなっているため、人工飼料を一切与えず、海水を利用して育てた「高敞干潟風川ウナギ」という天然化した養殖ウナギが有名。高敞では、このウナギを商標登録までしています。本物の「高敞干潟風川ウナギ」を味わうためには、特に味付けすることなく、軽く塩をふって焼いて食べるのが一番です。高敞のもう一つの名物である覆盆子(木イチゴ)酒と一緒に食べれば、ウナギが一層おいしくなります。
(korea taste より)
もともと鰻大好きだし。韓国で鰻料理おいしーとは聞いていたけれど、食べるのは初めてでかなり楽しみ。
道路沿いに大きな看板。
もちろん地元の人もいっぱい。
この看板にやたら出演してる達人さんにはお会いできなかったけれどね。。。
日本もそうだけれど、韓国でも鰻の値段は急上昇中みたい。。。1人前というか1匹32000W(2300円)。
テーブルは、パンチャが置けるようにちゃんと枠が組まれてる。。。特製??
テーブルにパンチャがちゃんとおさまってる状態。
特製ポップンチャ(覆盆子・복분자)酒。木イチゴのお酒。これもこちら高敞の特産品。もちろん、自家製。
昼間っから。。。かんぱーい。自家製だから、飲んだことがあるポックンチャ酒とは違って、すごーく濃厚でおいしー。
で、ついに、うなぎ登場。
3種類。左から、白焼き、コチュジャン焼き、ポップンチャ(覆盆子)焼き。
白焼き、コチュジャン焼きは、イメージ分かるけれど。。。ポップンチャ(覆盆子)焼きって何?何?初めてすぎて、どんな味か興味津々。
鰻大きい!!これで3人前。
まずは、ネギを網にのせて、そこに。。。
だーんと大胆に。。。
鰻は焼いてあるので、網で炙って食べればOK
ちゃんと食べ方もご指導があって。。。チシャの上に、海藻、桑の葉、ネギ、などなどの上に、鰻。
まずは白焼きから。。。マキマキしてパクっ。激ウマすぎる
モニターツアーご一緒だったpeko さんが、日本にいるときに鰻は数百店食べ歩いた超ウナギマニアらしくって。。そのpeko さんが、ここの白焼きは堂々1位だと豪語してたし、ブロガーさんのご主人(韓国人)も絶賛してたぐらい。
本当に、白焼き極上
で、白焼きの次は、日本では絶対食べられないはずの。。。ポックンチャ酒(木イチゴ酒)ウナギ。
色も、ピンクでかわいい感じ。こちらは、同じくポックンチャ酒漬の玉ねぎや他にも好きなもの挟んでマキマキ。
ポックンチャ酒の香りがホワーッ。すっきり食べられる感じかなぁ。。
コチュジャン漬は、ネギキムチと好きなもの巻いてパクっ。コチュジャン漬は、絶品白焼き、新しい発見ポックンチャ酒漬の後で食べたので、普通に感じてしまったけれど。。。たぶん、これだけ食べたらきっと美味しかったのかも。。。
いちおう何を巻くかのお勧めはあるみたいで、アジュマが説明してくれるんだけれど。。。
最終的には、適当に好きなもの巻いて食べてるので、何でもあり。
とにかく、ウナギ一尾が大きいので、食べても食べても、ウナギが減らない。。。大満足。
もう1個このお店の名物。スジェビ。このスジェビがエゴマが効いていて絶品。
お腹いっぱいなんだけれど、おいしーからと、勝手に手が動いてまた食べるって感じで。。。
お昼ご飯から、極上ポックンチャ酒に超絶品ウナギで超満腹状態。幸せ
ウナギづくしの街。街灯もウナギ。。。
こちらは、本来はツアー料金には含まれてないんだけれど、今回、ガイドのヤンさんの特別のご配慮で、モニターツアーチーム絶品ウナギ料理ご馳走になりましたぁ。。。ご馳走さまでしたぁ。。。
これあくまで個人的な意見。まったく期待せずに食べたからより美味しく感じたかもしれないし。。。なので、ハードルあげた状態で食べたら、そんなたいしたことないってこともあるかも。味覚は好みもあるし個人の感覚なので。。。
![これ](https://emoji.ameba.jp/img/user/le/lenanikki/11975.gif)
![これ](https://emoji.ameba.jp/img/user/le/lenanikki/11975.gif)
![韓国最新情報](https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Ftravel.blogmura.com%2Fkoreatravel%2Fimg%2Foriginalimg%2F0000003994.jpg)
![](https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fimage.with2.net%2Fimg%2Fbanner%2Fbanner_good.gif)
上のボタンをクリックすると順位に反映されます応援シテネ