あと一品☆ごぼうのほうれん草巻き~白みそダレで~ | lunch2014のブログ

lunch2014のブログ

食卓に花を飾ってみませんか♬
簡単なお料理や手作り菓子もこもの1つで素敵に見えるかも…
毎日忙しくてもホッとする空間を作りたいですね…☆彡

あと一品☆ごぼうのほうれん草巻き~白みそダレで~







ほうれん草は冬の時期はとても甘みが増して美味しいです。




寒さに耐えて身を守り甘みを増していきます。





寒じめほうれん草は厚みも増して甘みが多いですね~ほうれん草








ごぼうと一緒に塩ゆでして(ゆでる時間は違いますが…)巻いて輪切りにしました。




材料       作りやすい分量


ごぼう         1本

ほうれん草(葉)   2束(1袋ではありません…)

柚子の皮       少々

○みりん       大さじ2

○白みそ       大さじ2

豆板醤        小さじ1/2




作り方


1. ごぼうは皮をアルミホイルで削いでゆでやすい長さに切る。

  鍋に水と塩(ふたつまみぐらい)、ごぼうを入れて沸騰したら火を弱め3分ゆでる。

2. 1 .にほうれん草の葉のみ入れてさっとゆで冷水に取る。

3. ごぼうが少ししんなりしたら取り出し、荒熱を取る。

4. ほうれん草の水気を切り、ごぼうを巻く。ラップに包んで5分置く。

5. みりんはレンジで2分加熱し、アルコールを飛ばして白みそを入れ混ぜる。

  そのうちの小さじ1を取り、豆板醤と混ぜて絞り袋に入れる。

6. 4.を輪切りにする。皿に白みそみりんを敷き、ごぼう巻きを置いて豆板醤入りみそをドットになるように

  絞り袋をしぼる。





ほとんど遊んでますが、ごぼうもほうれん草も白みそみりんをつけていただくとホッとする味になります。




甘めの白みそはいろいろな野菜に合いますね~☆





ちょっとした付け合わせに簡単にできます♪





ほうれん草の鉄分、ごぼうの食物繊維、積極的に取りたい野菜です☆





参加しています。よろしくお願いしますナイフ&フォーク



人気ブログランキングへ