うちのできごと
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

まとめてブログ ランチ

 

 

 

こちらも先月の振り返りブログ

 

女4人で女子会ランチ

クリックfujiya1935 さんへ

お友達がセレクトしてくれました

 

 

 

 

私たち以外

お客が全員海外からの方でびっくり

英語が飛び交う中

私達が海外のレストランに入ったような錯覚が、、笑

 

イチジクをつかった前菜

 

 

 

 

気泡をたくさん含ませた栗のパン(熊本県産)

 

 

 

 

朴葉で包んだ中からは、、、

 

 

 

 

国産松茸玄米(長野県産)

 

 

 

子持ち鮎(琵琶湖産)のコンフィ

ルッコラのソース

 

 

 

 

渡り蟹(大阪府泉州産)、茶豆とミモレットのソース リングイネ

 

 

 

パンが入った木の箱には

熱した石の板が敷かれていて

保温されているという仕組み

 

 

 

 

 

キントア豚(バスク産)

原木しいたけ(岡山県産)

 

 

 

山羊ミルク(岡山県産)のシュークリーム

 

 

 

温かいぶどうと冷たいぶどう(岡山県産)

 

 

どれもこれもこれまでに食べたことのない

斬新な料理ばかりでした

食材の一つ一つの産地を案内してくれる丁寧ぶり

盛り付けも素晴らしかった!

 

山羊クリームのシュークリームは

苦手だったらどうしようと思ったけれど

臭みもクセもなく軽いクリームでとても食べやすかった

 

お店の雰囲気も入り口のダークなイメージから

お食事をいただくスペースは木を貴重とした明るい室内で

とっても優雅なひとときで満喫できました

 

 

焼き物の器もとても素敵でした

 

女子会、またいっぱい話して楽しかったー

 

まとめてブログ おでかけ2

 

 

万博公園EXPOCITY内にあるクリックニフレルへ

そろそろ混雑もひと段落かなぁ、、と行ってみました

 

”感性にふれる”

それでニフレルっていう名前になったんですねー

知らなかった

 

 

 

 

すごく洗練された水族館という感じで

コンパクトな水槽から

大きい水槽まで

いろんなサイズの水槽があって

 

何より透明度の高さと

360度いろんな角度から見れるのはとても見やすかった

 

 

 

 

 

きれいな模様のお魚

いろんな角度から凝視。。。笑

 

 

 

カメレオンも暗ーい部屋で

少し湿っぽいにおいのするところにいるイメージですが

 

そんなイメージを払拭

 

 

 

 

 

ワニや、ミニカバもいました

 

 

 

 

そしてワンダーモーメンツのゾーンでは

球体にいろんな映像が映し出されて

迫力と映像の美しさにちょっと感動

 

 

 

 

 

 

なんだかこれまでの水族館とは違う施設でした

 

 

 

 

 

中でも一番驚いたのは

室内で展示されているホワイトタイガー

 

猛獣を室内で見るなんて。。

動物園でたまに屋内檻から猛獣をみることはありますが

全く別もの

 

居心地どうなんだろうか、、笑

 

とても大きさも程よくて

なにより室内なので天候に左右されず

楽しめるのはすごいメリットですねー

 

またゆっくりと来てみたいです!

 

 

 

まとめてブログ お出かけ

 

ずいぶんブログの更新を怠っておりました・・・・

 

9月のある日

クリック有馬富士公園へ

 

三田にある大きな大きな公園

初めて訪れました

 

↑写真の山が有馬富士

 

 

 

 

 

 

山をただ散策するのもよし

芝生広場やかやぶき民家などもあって

木陰は涼しくて緑を見ながらかなり癒されました

 

椎茸園もあって

バーベキューもできたり

釣り堀があってイワナやニジマスも釣れて食べれるみたい

 

バーベキューコンロなどの用意もいらないみたいで

予約さえしておけば手ぶらで行けるみたいなので

次回ぜひ!

 

 

 

 

帰りに

讃岐うどんクリック国太郎さんへ

 

野菜たっぷりの白みそ仕立ての

”田舎づくりうどん”と

 

 

 

こちらは釜揚げ

 

うどんがモチモチで

コシもしっかり

 

食べ応え十分のうどんで

とても美味しかったです

 

お店のご主人と奥様も

とても気さくな人でいろいろと公園情報など

教えてもらいました。

 

とても暑かったけれど

山道を歩いて

新鮮な空気をすって

気分がすっきりしました

 

野菜で

 

ゴロゴロ野菜のソース

クリック3分クッキング ”チキンのソテー野菜ソース”

 

お酢を多めに入れる野菜ソースが面白かったので

お昼前に放送を見て早速

 

野菜は家にあるものを使って・・

 

たくさん野菜が食べれて

多めのお酢も炒め合わせで

酸味が程よく飛んで甘酢ソースに

 

鶏肉も皮目パリッと焼けました

 

甘い!

 

お友達から!!!

とうもろこしがいっぱい届きました

 

クリック去年もいただいて、、

そして今年も、、お言葉に甘え、、

 

北海道の産地より直送で手配してくれたみたいで、、

ありがとう

 

 

早速茹でて食べたら甘くて最高ー

 

今晩は焼きとうもろこしに!

しょうゆだれを刷毛で塗りながらグリルで焼きました

 

お祭りの出店風、、笑

 

焼くと香ばしくてまた最高ー

ごちそうさまーー!!

 

さーて次は、、、

何にして食べようかなぁ―!!

 

アルネ・ヤコブセン

 

お茶の後は、、

クリックアルネ・ヤコブセン専門店へ

 

アルネ・ヤコブセンの孫であるトビアス・ヤコブセンが

プロデュースするアルネ・ヤコブセン専門店

 

 

 

このお店が

阪急池田駅から徒歩5分のところにあるというのだから

驚きです

 

トビアスがこの昭和初期に建てられた建物を見て

”まるでデンマークのサマーハウスのようだ、”と

気にいったのだそう

 

 

 

 

いやーそれにしても

素敵な椅子がたくさん

 

店内にある椅子に座りたい放題させてもらって

歴史も何もわかっていない無知な私に

優しく教えてくれるお店の方々

 

すっかりまったりとしてしまいました

 

 

 

1脚でいいから欲しいよねー

 

 

 

 

 

カラーもいろいろ

見ているだけでテンション上がります

 

 

 

 

こちらは34年前のセブンチェアーとのこと

ほぼメンテナンスなしなのだそう

 

小さな擦れや傷はありますが

それもまたいい味を出しております

 

親から子供へ、そしてまたその先に

 

新しいものも素敵ですが

お金で買えない古き良きもの

とっても素敵です

憧れです

 

コーヒーを飲みに、、

 

コーヒーを飲みに、、

箕面にある”いい一日のカフェ”へ 

 

 

 

 

ガラス張りのとっても明るい店内

そして北欧フィンランドで実際使われていた家具達を

修復して使っているのだそう

 

いろんな椅子がそれぞれのテーブルに並んでいて

見ているだけで楽しい

 

 

 

 

 

本棚には北欧のインテリアや

レシピ本や、ムーミン本など~

読みながらお茶ができます

 

 

 

 

コーヒーも豆が種類豊富

カップはアラビア社のビンテージなのだそう

 

ランチやデザートもおいしそうなものがたくさんあって

次回は何か食べてみよー

 

駅から近く

とても居心地のいいカフェでした

 

 

陶芸教室

 

 

クリック先月釉薬を掛けなおした小鉢

仕上がっていました

 

 

 

 

裏の削り部分にも釉薬がたまって

ん、まずまず

 

 

 

そして白土で作ったタタラ皿

ベンガラで刷毛で模様をつけて

志野釉をかけてみました

 

 

 

そして新しい作品を

コップを3つ

 

これまで3種類の赤土があったのですが

そのうち2種類が合わさって茜土という新しい土に

 

初めて使っみました

 

 

ひさびさの

 

 

三重のクリックドミニクドゥーセさんのカヌレ

 

 

 

 

 

久々のカヌレです

 

バニラカヌレと

 

 

 

 

生チョコカヌレ

 

外はカリっ

中はもっちり

カヌレの食感は本当に独特

 

こちらのドミニクドゥーセさんのカヌレは

外側のカリっが少しソフトめ

 

しっかりとした大きさもあって

食べ応え十分

 

ごちそうさまでした

 

陶芸教室

 

クリック7月上旬に素焼きに出した小鉢たち

素焼きが焼きあがって本焼きへ

懲りずにチタン×ソバを掛けました

 

左上の子は、、、

二重掛けに失敗して

釉薬を洗い流してやり直し

乾燥させて次回掛けることにします

 

 

 

 

そして先日一つ削り損ねていた子仕上げて素焼きへ、、

 

 

 

8月

チタン×ソバのリベンジが焼き上がりました

前回よりも思っていた照りがでて

まずまず・・・・

 

 

 

 

 

釉薬かけなおしの一つ

これもチタン×ソバを掛けます

 

 

そして新しい作品

白土で

タタラでお皿を・・

 

一部はんこを押して模様をつけました

 

 

 

 

 

脚をつけました

 

 

 

 

そしてもう一枚

御影土でこちらもタタラ

 

このままこちらは淵を持ち上げたりはせずに

プレートにする予定です

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>