昨日の記事

→弱みは強み?!

の第二弾です


私は自分の勝てるものについても熟知していますが、

弱いところについても熟知しています。


→ないところ・あるところ


でも書いた通り

ないところ(できないこと・弱いこと)に注目して気にしすぎていいことはないのですが、


弱いところも知っておくのは重要です。



①弱いところは迷わず人に投げるため


②負け戦をしないため






まず①つ目、頼るのが苦手です。という人は多いですが、


弱みなとこは「空を飛べ」と言われてるのと同じくらいできないこと。


じゃあ人に投げてしまうしかないよね。


どんなに怒られても、ののしられても


目的地にまっすぐたどり着くなんて私には不可能。


だったら最初っからお迎えに来てもらうしかないじゃん(´・ω・`)


弱みを知って克服するのではなく、


人に投げるか・やらないと決めるか。の二択です。




そして②つ目。


私はびっくりするほど人見知りです。


子供のころから人見知りがない人ってめちゃくちゃうらやましかった。


どうしてもすでにグループになってる人たちに話しかけたりできません。


頑張って前へ前へ行こうとすると


めちゃくちゃ疲れます。


だから最近では


私は人見知りだからと開き直って、わざわざ前に行ったり


取りに行ったりと、疲れるような負け戦はしません。



負ける場所にはいかないという手もありますが、私は負ける場所でも勝ちます(笑)


それについては、
次の記事で


弱みも強みも全部含めて自分大好きになりたい人はこちら