フクジュソウ・ベニナデシコ | Jell's Whimsical Blog

フクジュソウ・ベニナデシコ

Onemu’s Whimsical Blog

〔 学名 〕   Adonis amulensis "Beni-Nadeshiko"

〔 詳細 〕   フクジュソウ の記事にて書いています ⇒ コチラ

〔 撮影 〕   2008.2/22 栃木県下都賀郡都賀町 「花之江の郷

〔 機材 〕   Cannon Power Shot SX1IS


紅花品種の フクジュソウ 紅撫子(ベニナデシコ) に やっと出会えました!

とはいえ・・ 今回も見頃は過ぎていたので 撮影的には苦しかった^^;;


福寿草は花色の変化が少ない為 珍重されることから

苗や花つきの鉢植の購入は 少々入手困難で お高いです…

他にも 黄・緑・黄(基本) と 三段に咲く 三段咲き の品種などもあり

こちらも お高いですww


三段咲き品種は写真でしか見た事が無く いつか出会ってみたい花の1つです

しかしまぁ そうそう出会えるもんではないのだろうなぁ…

と思うも 今回の様に忘れた頃に ひょこっと出会える事を期待しておこう^^



Onemu’s Whimsical Blog

今回撮影した 紅撫子 の全貌w 見頃は過ぎており ちょい残念・・・

どうにもこうにも構図どころでは無く 数十枚撮影したものの

こりゃだめだ… と あきらめ違う花を撮影していると 園の方に話しかけられ

「悪い部分を摘み取ったので どうぞ~」 っと言って下さいました!

この 花之江の郷 へは四季折々の花を撮影に訪れているのですが

花々の説明をしながら あちこちと案内までして下さったりと

とても親切な方が多くて大好きなんですよ^^

っと 話しがそれましたが^^;

摘んで頂いたとはいえ 綺麗に咲いている花は数輪と限定された状態で…

陽も陰り始めていたのもあり 結局 数枚であきらめてしまいました ^^;;

またもや 来年こそは良い時期に… となりました^^; ←毎度の事でww



毎日ポチっと 応援 ありがとうございます♪
キャバリアランキング 15位以内にランクイン
とってもとっても励みになっております ^^♪
ぽちっと押してくれるんだ~ ありがと~~♪

今日も ポチー!っと 応援していってくださ~い^^♪
愛犬オリジナルランキングバナー作成は ⇒ コチラ