タマノカンザシ (玉の簪)
〔 学名 〕 Hosta plantaginea
〔 科名 〕 ユリ 科
〔 属名 〕 ギボウシ (ホスタ) 属
〔 別名 〕 -----
〔 花期 〕 8 ~ 9 月
〔 原産地 〕 中国
〔 花言葉 〕 隠忍自重 (ギボウシ全般として)
タマノカンザシは 夕暮れから咲き 朝には しぼんでしまいます。
以前載せた キボウシ
の仲間で この タマノカンザシは強い芳香があり
芳香性ギボウシ品種の元になっています。
夕方の撮影ですが まだ開きだしたとこで蕾とあまり変わりませんが^^;;
いつか 咲いている所を撮ってみたいけど 夜行性じゃぁ なかなか・・・^^;;
八重咲きのタマノカンザシかな? 咲いているのを見かけました^^
夕方だったのですが これからもっと開くのかな?
時間的な事を考えると これ以上咲いているところには出会えそうも無く…
撮影地: 2008.8/28 栃木県下都賀郡都賀町 「花之江の郷」