いや~。月日が経つのは早い早いあせる


今週は特に、色々あった。

10月3日から職場復帰したかお


週に2日。しかも午後だけひよざえもん


元の職場へ、パートとして再就職。

職員さんの入れ替えがあったし、さすがに1年も離れてたから、
緊張~。

久々に頭使って、神経使ってる感じ。
気分転換にもなるんだけど、TS-1続けてるし、調子が悪い日も出てくるのかな~。
迷惑をかけないように、ストレスにならないように、
うまく体と付き合っていかなくちゃファイト





さらに、不妊治療してたクリニックから連絡がぎくっ


何事かと思ったら、
凍結している受精卵が残っていますとの事えー!



なんてこった。。。



自分の体のことで精一杯で、
大事な大事な命である受精卵の数、正直忘れてた。





外科の主治医からは、投薬治療を始める前に
2年経って異常がなければ、今後妊娠も可能ですって言ってもらってた。

今のところ、ありがたい事に異常は見られない。



私の中では、正直、積極的な不妊治療は
もうしなくてもいいかな・・・したくないな・・・って思ってた。

でも、せっかく受精した卵(=命)がある。
もともと子宮内膜症もある(妊娠で内膜症の進行が治まるらしい)。
旦那さんと相談して、
凍結のまま、保存してもらうことにしました芽


婦人科の先生曰く、
2年ほど凍結のあとでも、着床率は変わらないらしい。
でも、凍結5年後ってなると、データがほとんどないらしい。

私は、何年後になるかわからないけれど。。。


先のことは心配しても仕方がない。


今は、精一杯生きて、治療して、
その時に考えよう薔薇



ちなみに、凍結保存料金[6万円/年]ガクリ