★子宮卵管造影(HSG)②★
ただいま~( ^ω^lll)
やってきましたよ子宮卵管造影
カテーテル挿入は
あっという間(30秒くらい)に
終わりました
が
造影剤注入はうわさ通り
痛かった
痛みの種類は
例えていうと・・・
ギューーーーーっと
押し潰されるような
生理痛系の痛み
が、チキンなわたしは
むっちゃ痛いの想像してたのもあって
( ̄▽ ̄)生理痛MAXよりマシ
あ~無事終わった
バンザイ バンザイ
と思ったのも一瞬
生理痛がそんだけ
ひどいってことわ・・・・( ^ω^lll)
診察室でレントゲン写真を
みせてもらいましたが
とても残念な写真をしていました(; -ω-)
卵管はゆったりしてる
私のんわ・・・↓↓↓
卵管・・・閉塞なし
ただ
右の卵管が引き延ばされてて
(; -ω-)嚢腫がある(チョコレート嚢胞)
左も軽度つりあがっているらしい・・・
時間おいて撮った写真も
腹腔内の癒着もそこそこで
(lll ^ω^)『一度腹腔鏡しときましょうか』
(´;ω;`)「ですよね~」
いよいよ
雲行きが怪しくなってまいりました(; -ω-)
●HSG後、腹腔鏡の時期は・・・
★原因不明不妊の場合
HSG後、多くが6ケ月以内、大半が1年以内に自然妊娠する
→原因不明不妊の場合は6ケ月~1年以降に腹腔鏡を行うのが適当
ですが私の場合は両側の卵管が引っ張られているので、妊娠を望むのであれば確定診断もできるし、腹腔鏡で腹腔内洗浄など治療効果も考えると早い方がいいかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
応援よろしくお願いいたします
。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ。* ゚ + 。・゚・。*
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと不快感感じる程度の無痛